パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「これ?違うかな。(無関係な会社のURL)」デマ拡散につながる投稿で名誉毀損、罰金30万円。福岡地裁」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    「これ?違うかな。」

    投稿者は断定していないし、確信して書き込んでいないことは明らか、
    この書き込みを見て「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社」と受け取るのはバカすぎる。

    「そういう書き込みをしたせいで電凸が多数発生して業務に支障をきたしたから。そして電凸履歴や書き込みの時間から因果関係ある」というなら分かるけど、企業の名誉を傷つけたというのとは違うと思うな。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月16日 19時04分 (#3943158)

      10年前に最高裁で判断され確定しています。
      https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=38704 [courts.go.jp]

      > インターネットの個人利用者
      > による表現行為の場合においても,他の場合と同様に,行為者が摘示した事実を真
      > 実であると誤信したことについて,確実な資料,根拠に照らして相当の理由がある
      > と認められるときに限り,名誉毀損罪は成立しないものと解するのが相当であっ
      > て,より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきものとは解されない

      個人のブログや、Twitter、5chであっても、
      名誉棄損を免れるには新聞や雑誌と同等の取材を行った上で、
      「確実な資料,根拠に照らして相当の理由があると認め」られることが必要です。

      そういうと、だいたい「素人の浅知恵」「最高裁判例は錦の御旗ではない」みたいな反論がでるんだけど、
      実社会としては、判決からの10年間、この判例に基づき、
      個人の投稿であっても報道と同等の義務を持つという前提で法が執行されています。

      最高裁での判例です。法律が変わらない限り判断が変わることはありません(当たり前)。

      > 投稿者は断定していないし、確信して書き込んでいないことは明らか、
      > この書き込みを見て「犯罪者を出す不十分な指導や監督しかできない会社」と受け取るのはバカすぎる。

      受け取るのがバカすぎるのはそうかもしれませんが、今回の投稿者の投稿が犯罪行為であるという事実とは無関係です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        視点が違うよ

        > 行為者が摘示した事実を真実であると誤信したことについて
        この部分が問題。
        今回の行為者は疑問形で出してるから、真実であると誤信していない。

        • by Anonymous Coward on 2020年12月17日 9時39分 (#3943439)

          疑問形で書かれてるから真実だとは言っていない、はまあその通りですが
          断定していないから、疑問形で書かれてるから、確信していないから、は通りません。

          極端に例えるなら、物語的な密告社会や魔女裁判社会において「あいつが魔女だ」と「あいつは魔女かも?」の間に差はありません。
          一方で、漫才のステージで「お前は魔女だ!」と言っても心から信じる人はいないでしょう。
          言葉の問題ではなく、実際の影響力の問題です。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        法の変更がなくても、最高裁での判例は、変更される場合があります。
        絶対不変の物ではありません。

        だから嘘を書き込んで、遠くの別の記事でしらっと撤回修正して措くのが、オールドメディアで確立した合法的なやり口です。

      • by Anonymous Coward

        > 最高裁での判例です。法律が変わらない限り判断が変わることはありません(当たり前)。

        いや、そうは断言できないよ。
        つい最近でも地方議会での懲戒処分について、法律は何も変わってないのに、判例変更が行われたし
        夫婦別姓制度の審理も近々開かれるので、これも(法律は何も変わっていないのに)判例変更の可能性が高いと言われている。
        もちろん、判例の拘束性については大方言われているとおりだけれど、あくまでも事実上の話で、絶対的なものではない。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...