アカウント名:
パスワード:
なまら甘いサツマイモが米に合わないからパンの方がよさそうだなー、そういう料理なんだなー
と思ってたらサツマイモぶっ込んだのは松屋オリジナルらしい。wikipedia [wikipedia.org]でも芋なんか触れてない。アレンジャーやめろ。
ワシはむしろサツマイモが欲しい。
ファミリーマートのやつを買ってきて、サツマイモ蒸かしてかけて食べてる(サツマイモ多めで、ご飯はなしにしてる)最初に松屋のを食べたからかもしれないけど。
アクセントとして良いよね
さつまいもご飯はおいしいけど。味覚は人それぞれということか。
でも松屋の味付け感覚はわりと信頼できるので、食べてみればこれも合うのかもよ。投票でトップだったそうだし、一般受けする味に仕上げているんでないの。
一回実食したが、さつまいも以外は美味しかったさつまいもは残した 味のバランスブレイカーだと思う
牛丼と紅生姜の組み合わせよりはマッチしてた
クックパッドとか見てるとサツマイモいれて松屋のやつを再現しようとしているのが多いよ。合わないんだったらサツマイモは入れないはず。
君の舌が絶望的に馬鹿なのさ。
それは単にジョージア料理に馴染みがなく、松屋版がReferenceとなっているからじゃないかな。それに、合う・合わないは主観と固定観念の割合が大きく、味覚の優劣とは違うと思うが。もっとも松屋のメニュー開発陣はいろいろ試したうえでサツマイモ入りを決めたんだろうし、復刻希望者がそれなりに居たということだから絶対的に合わないということはなかろう。#3955756にとっては合わなかったというだけで。
違う違う、頭悪いなー。「レシピ通り」じゃなくてそのレシピを考える人達がサツマイモを入れるパターンにしている人が多いってこと。
日本語で会話できない人に当たったかー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
サツマイモが絶望的に合わない (スコア:0)
なまら甘いサツマイモが米に合わないからパンの方がよさそうだなー、そういう料理なんだなー
と思ってたらサツマイモぶっ込んだのは松屋オリジナルらしい。wikipedia [wikipedia.org]でも芋なんか触れてない。
アレンジャーやめろ。
Re:サツマイモが絶望的に合わない (スコア:1)
ワシはむしろサツマイモが欲しい。
ファミリーマートのやつを買ってきて、サツマイモ蒸かしてかけて食べてる(サツマイモ多めで、ご飯はなしにしてる)
最初に松屋のを食べたからかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
アクセントとして良いよね
Re: (スコア:0)
さつまいもご飯はおいしいけど。
味覚は人それぞれということか。
Re: (スコア:0)
でも松屋の味付け感覚はわりと信頼できるので、食べてみればこれも合うのかもよ。
投票でトップだったそうだし、一般受けする味に仕上げているんでないの。
Re: (スコア:0)
一回実食したが、さつまいも以外は美味しかった
さつまいもは残した 味のバランスブレイカーだと思う
Re: (スコア:0)
牛丼と紅生姜の組み合わせよりはマッチしてた
Re: (スコア:0)
クックパッドとか見てるとサツマイモいれて松屋のやつを再現しようとしているのが多いよ。
合わないんだったらサツマイモは入れないはず。
君の舌が絶望的に馬鹿なのさ。
Re: (スコア:0)
それは単にジョージア料理に馴染みがなく、松屋版がReferenceとなっているからじゃないかな。
それに、合う・合わないは主観と固定観念の割合が大きく、味覚の優劣とは違うと思うが。
もっとも松屋のメニュー開発陣はいろいろ試したうえでサツマイモ入りを決めたんだろうし、復刻希望者がそれなりに居たということだから絶対的に合わないということはなかろう。#3955756にとっては合わなかったというだけで。
Re: (スコア:0)
違う違う、頭悪いなー。
「レシピ通り」じゃなくてそのレシピを考える人達がサツマイモを入れるパターンにしている人が多いってこと。
Re: (スコア:0)
日本語で会話できない人に当たったかー