パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

USB Type-Cは裏表なく接続できるが、裏表の区別はある」記事へのコメント

  • 特にSurfaceGoのようにUSB Type-Cコネクタしかない場合にM5を認識しなくて悩んだ。
    ・PC側はType-C→Aの変換器を「USBのロゴが画面側に来るように」挿す
    ・接続ケーブルは Type-A → Type-C のケーブル
    ・M5側は「USBのロゴが画面の反対側に来るように」挿す
    これでFTDI製のドライバを使うことで、やっと認識したよ。

    • by Anonymous Coward on 2021年01月12日 21時37分 (#3957326)

      それはType-CーType-Cのケーブルを買えば解決する問題ではないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        世の中には USB 2.0 の信号線のみ結線の Type-C to Type-C ケーブルというものがあるらしいです…

      • by Anonymous Coward

        M5StickCの初期ロットは「安い2.0専用のType-A-Type-Cケーブル」でしか動きません
        Type-C-Type-Cや「ちゃんと作った3.0 Type-Cケーブル」では動きません
        ボードの設計不具合で動きません

        だから元コメは「特にSurfaceGoのようにUSB Type-Cコネクタしかない場合」つってんだろ
        出た当初に界隈追ってた奴じゃなきゃ事前に知識として知っておくのは無理だが
        「なんで機器側の話なのにホスト側のType-Cポートが問題になるんだ?」
        と言う疑問は持って当然つまり調べて当然

        俺は出た当初にMacBookに繋いだ連中がパニックになってたのを覚えてたが
        ググれば今でもちゃんと出てくるぞ

      • by Anonymous Coward

        そいや試してなかったな。
        Type-C~Type-Cはどちらがホストか分かりにくいから無理だろうと思って最初から除外してた。
        手持ちのType-C~Type-Cはロゴの書いてない100均の品だし。

        ちなM5StickC Plusの方な。説明が手薄ですまん。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...