パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関係のない住所に訴状が送られた民事訴訟で敗訴し、いつのまにか銀行預金を差し押さえられた件」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    裁判所から送った訴状が戻って来た時点で、
    「何々裁判所で~す。おたく訴えられてるんで訴状送ったんだけど戻ってきたよ。住所ココで合ってる?」
    って電話1本すれば防げるような事態だと思うんだけど、それもやらないんですかね。
    面倒でやらないの? 法律的に手順が決まってるから出来ないの?
    それとも起訴された人の電話番号が判らないとか?

    • Re:教えて偉い人 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年01月29日 19時36分 (#3968731)

      去年、民事裁判で散々裁判所に走らされた経験から書きますよ。

      訴状には、被告の氏名と住所を記載するけど、一般的にはその住所が最新の情報である事を証明するように、裁判所が原告側に要求してきます。具体的には、被告の最新の住民票を提出するように求められる。

      最近は役所も個人情報保護を理由に、住民票の第三者請求を拒否してくるけど、裁判所からの「被告人〇〇の住民票を提出しろ」という指示書を提示すれば、すぐに発行してくれます。裁判所もそれがわかっているので、わざわざ書面で提出を要求してくる。

      最新の住民票を元に裁判所が特別送達しても、受取人不明で返ってきた場合は、原告に現地調査を要求してきます。裁判所は自分では動かず、原告が現地に行ってあれこれ調査するように要求するだけ。住民が実際に住んでいるか、周辺住民に聞き取りしたり、電気メーターや水道を使った形跡があるか調べたりして、これ以上追跡調査は不可能だと調査報告書を出すと、公示送達の手続きに入り、実際には被告に連絡が付かなくても送達完了した事になって裁判が始まります。

      その経験からすると、訴えられた女性も住民票を異動していないなど、不備があったのではないかと予想します。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 公示送達の手続きに入り、実際には被告に連絡が付かなくても送達完了した事になって裁判が始まります。

        「官報見たら訴えられていることがわかったので来ました」って認められるんですかね。いや認められなきゃ論理的におかしいけど前例あるんですかね

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...