アカウント名:
パスワード:
既に同様の内容の投稿もありますが、敢えて並べます。
> CDの曲順については、文句を言っている人がいるという話は > 聞いたことがないけれど。
ご自身は文句を聞いたことがないかもしれませんが、アルバムの曲順については音楽ファンやアーチスト自身にも、かなり煩い方がいらっしゃると思います。認識を改めていただければと。
だいたい、CDの普及始めの頃でさえ、レコードと比べて収録可能時間が長くなるとバランスが悪いだの、A面B面の入れ替えを意識して構成された曲順の妙味が狂うだのという、人によっては重箱の隅をつついているとしか思えない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
電子ブックなら書籍も分け売り可能? (スコア:2, 興味深い)
短編集から1つの作品だけ抜き出して買えるとか、読みたい論文が1本あるだけでわざわざ雑誌を1冊買う必要がなくなるとか、消費者にとっては利益が大きそうです。
マンガ雑誌とか、人気コンテンツにおんぶする形の、ある種の抱合せ販売で利益を出している分野もあるでしょうし、著作権の関係で制限もあるでしょうか
yp
曲順を舐めちゃ駄目です(オフトピ:-1) (スコア:1)
既に同様の内容の投稿もありますが、敢えて並べます。
> CDの曲順については、文句を言っている人がいるという話は
> 聞いたことがないけれど。
ご自身は文句を聞いたことがないかもしれませんが、アルバムの曲順については音楽ファンやアーチスト自身にも、かなり煩い方がいらっしゃると思います。認識を改めていただければと。
だいたい、CDの普及始めの頃でさえ、レコードと比べて収録可能時間が長くなるとバランスが悪いだの、A面B面の入れ替えを意識して構成された曲順の妙味が狂うだのという、人によっては重箱の隅をつついているとしか思えない
Re:曲順を舐めちゃ駄目です(オフトピ:-1) (スコア:1)
「文句を言う」というのは語弊のある書き方でした。これは単に「不満を述べる」ということではなく、「曲データをばら売りすることで、CDの曲順が無視されてしまう(著作物の同一性が保持されない=著作権の侵害である)と主張する」ことを意図したものです。
そもそもCDの曲順には著作権が認められるのかどうか、曲データのばら売りは著作物(CD)の同一性を損なうものであるかどうか、同一性の保持権を根拠にばら売りを拒否することは可能なのか(もしくは今までにそのような事例があったのか)どうかなど、寡聞にして具体的な情報を知りませんが、音楽業界ではよく問題になる話題なのでしょうか(知ってる方がいらっしゃったらポインタお願いします)。
/* ご指摘にもありますが「シングルの寄せ集めがアルバム、という場合」と「まずアルバムありきでそこからシングルカット」という場合では扱いが変わりそうな気もします(楽曲の著作者とCDの編者が違う場合もあるでしょうし)。 */
また、CDとレコードの話が引かれていますが、データに非可逆圧縮をかけて配布する場合、当然音質の劣化が起こるわけで、この部分について「自分の意図した音質ではない=同一性の保持権を侵害している」という主張も、あり得そうな気がします(そんなことを言い出したらラジオなんて放送できませんが)。
参考までに、電子透かしを入れる場合は同一性の保持権を侵害する可能性がある [ascii24.com]そうです。
著作物の同一性に関しては、マルチメディア・ソフトの著作権に関する法政策的考察 [niigata-u.ac.jp]という非常に有用な論文がWebに公開されていますが、多くの厄介な問題を含んでいるようです。
yp