パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」という海外の分析」記事へのコメント

  • by rhodamine (32563) on 2021年02月03日 8時08分 (#3971172)

    「なれる!SE」というライトノベルがありまして.

    元アトランタコンピュータ日本支社長で,日本でITベンチャーを立ち上げた
    チェスター・ローズ氏の分析が的確でした.

    曰く,「半導体と家電で成功した勝ちパターンをソフトウェアに持ち込んだのが
    そもそも間違い」だそうです.

    • by Anonymous Coward

      読んだことないから肝心のパターンと間違ってた点がまったくわからないよw

      #誰が言ったなんてまったく重要じゃない。問題はその中身

      • by Anonymous Coward on 2021年02月03日 10時47分 (#3971318)

        本筋から外れる話題だが、”誰が言った”はかなり重要なことだと思う。

        バカ話でも、その道の権威が言えば一考に値する。
        門外漢のバカ話に付き合わない(検証・思考時間を奪われない)為に、
        誰が言ったのか確認することは極めて重要だと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >> ”誰が言った”はかなり重要なことだと思う。

          このロジックって詐欺師に引っかかる典型だけどな。

          むしろ「誰が言った」を切り離したところから思考は始まるんだよ。

          • by Anonymous Coward on 2021年02月03日 13時40分 (#3971465)

            それは判断の根拠をすべて出せる場合(特に数学とか)に限った話で
            たいていの場面では「誰が言った」が重要

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            「バカが言ったことは相手にしない」の反論が「誰が言ったかは切り離すべき」で成り立つと思うほどの思考力なら考えるだけ無駄じゃね?
            「フィルターかけずにバカの話でもしっかり聞け」なら反論としては成り立つけど、それならこんどはリソースをかけるべき所を判断できないバカってだけだよ

            僕は曇りなき眼で見定められます!ってのは陰謀論に引っかかる典型だな

          • by Anonymous Coward

            この人は、休みの日に家にやってくる妙な勧誘の話も、しっかり聞いてから判断してるのだろうか。
            この人は、送信元不明のメールでも、しっかり内容読んでからスパムかどうか判断してるのだろうか。

            • by Anonymous Coward

              そういうのは「自分に関心がない・関係がない」で振り分けられるんだよ
              馬鹿の理論を吹っ掛けて何が楽しいの?

        • by Anonymous Coward

          それを無駄に優先すると単なる権威主義にしかならんから注意な。
          「誰が言ったか」が有効になるのは、内容を先に吟味した時のみ。

          • by Anonymous Coward on 2021年02月03日 15時54分 (#3971610)

            > 「誰が言ったか」が有効になるのは、内容を先に吟味した時のみ。

            逆。
            自分のリソースが限られてるんだから内容をいちいち見てから誰がを判断するなんてのは、リソースを適切に分配するって考えすら持てないヤツってだけ
            情報の取捨選択ができないタイプでもある

            品質を上げるために、誰・何処が言ったでフィルタして、その後で内容をじっくり確認するんだよ
            これが出来ないとバカの言ったノイズも等価に扱い出して*目覚めちゃう*ぞ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そして『誰・何処』のチョイスに失敗してかえって*目覚める*罠

      • by Anonymous Coward

        誰が言ったかは重要やで。

        • by Anonymous Coward

          それを思考停止と言うんやで

          • by Anonymous Coward on 2021年02月03日 14時12分 (#3971509)

            現実としてそういうもんだ。
            「うまいプレゼンの仕方」などのレクチャーでは、必ず「まず初めに自分の素性を相手に知らせることが重要」と教えられる。

            全く予備知識がない人は、与えられた情報に対して「正しいかそうでないか」を判断するための情報・材料さえ持たない物。
            その時に、「誰が話しているのか」というのは情報の信ぴょう性を推し量る重要な手がかりの一つとなる。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          ラノベだからな
          ツンデレ委員長がそう言ったのか
          最強お母さんがそう言ったのか
          ウザ絡み従妹な幼馴染が言ったのか
          ゴスロリ男の娘が言ったのか
          それが重要だ

        • by Anonymous Coward

          それが通用するのは権威主義の集団(縦社会も含む)と政治ごっこの世界だけ

      • by Anonymous Coward

        自分も読んだ事ないけど、
        上司が小学生ぐらいにしか見えない女の子だったとかそんなんだったと思う

        • by Anonymous Coward

          上司にはモデルがいて、オッサンということを除けばあんな感じだとか。

          とりあえず、クリスマスには普通に仕事があってホッとする話だった。
          「SEになり幸運だったのは、クリスマスといえど普通に仕事があることだった。

          平日はもちろん、休日ならシステムメンテナンス、
          ひどいと二十四・二十五連日で夜間作業が入ってきたりする。
          恋人がいれば大騒ぎなのだろうがこういう時独り身は気楽だ。
          かえって気が紛れる。

          十二月二十四日木曜日、クリスマスイブ。
          工兵は午前中のDC作業を

    • by Anonymous Coward

      似たような事は言われてるし「車を真似たから」と言われてた事もあった。
      今はアジャイルの中には車を真似てるものもある。

      最近Twitterで流れて来たけど言い切るだけの物言いに若干流されていないかい?

      # 普通に自分が無知なのだが半導体勝ってたの?

      CSの学位や知識すらなくITバブルだの2000年問題だので
      なんちゃってSEが増えた上にその後もそれらは人海戦術で
      物事がうまく片付くと思い続けてる。
      スタートラインが後ろで入社・配属されてきてそのまま勉強しないで済むと思ってるからそら多くの会社の技術は下のまま。
      最近じゃスクールの広告に踊らされスクールに通っただ

      • by Anonymous Coward on 2021年02月03日 14時28分 (#3971524)

        # 普通に自分が無知なのだが半導体勝ってたの?

        1M DRAMあたりまでは圧勝だったね。
        この頃はDRAMは作ればボロ儲けだったのに、DRAM開発したIntelが諦めて撤退しちゃったくらい圧倒していた。
        #この頃のIntelは本当に潰れそうなくらいヤバかったそうな。
        1991年までNECが半導体売り上げ1位だったんだぜ!(2位に東芝がいたり、Top10の半分くらいが日本メーカーだった)

        4M DRAMの頃の値下がりで投資絞ったところに低コストなマイクロン・ショックが来た。
        それに対応し始めたところに低コスト・高性能なサムスン・ショックが来て日本の半導体は総崩れになった。
        慌ててDRAMを捨ててロジックへ軸足を移すも主導権は握れず、結局両方失うことになった。
        東芝だけはNANDフラッシュ持ってたので、本体からは切り離されつつも現在もKIOXIAとして残ってる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          見事に団塊世代の無能力が炸裂したのですね

    • by Anonymous Coward

      当社の勝ちパターンです、とかいうふざけたセリフのCMを思い出した。

    • by Anonymous Coward

      半導体と家電でも多重偽装請負をやってたんですか?

    • by Anonymous Coward

      > 元アトランタコンピュータ日本支社長で,日本でITベンチャーを立ち上げた

      その説明いる???
      混乱したスラド読者が「誰が言ったかは重要かそうじゃないか」で論争おっぱじめてるやんけ
      架空の人物が言ったことに権威も何もあるかい

    • by Anonymous Coward

      うーん、いまいち腑に落ちないかもしれん。。。

      「半導体と家電で成功した勝ちパターンをソフトウェアに持ち込んだ」って
      古くからの大企業の話だよね。

      でもGoogleもAmazonも、別に古くからの大企業がソフトウェア事業を始めて
      そのまま成功した、ってわけじゃないよね。
      大学で破棄されそうだったPCを拾って繋いで分散処理を研究してたら
      Googleになってた、みたいな感じやんな。

      21世紀直前に大学生だった日本人ら(←つまり自分やん・・)は、一体何やって遊び惚けてたのか
      分析がされてるんだろうか?
      そのラノベ気になってきた。ちょっと探してみるべ。

    • by Anonymous Coward

      彼の言葉を引用するなら「IT系のスキルが重要なんて誰も本気で思っちゃいないからだ」の方がいいんじゃないかな。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...