アカウント名:
パスワード:
NY州がやらかした事を日本政府はやってないと断言できるのか。
日本の政治は自分の所に責任が落ちてこないよう回避するのに全力を尽くしてるから。誰の功績なんだか誰が悪いんだか分からないまま、全てがうやむやにされつつなんとなく流れていく。
欧米みたいに「この数値は私の責任の下で達成された私の功績である!」とリーダーシップを発揮してると叩かれやすいんだけど。
それにしてもアメリカは、最初の頃の検査拡大のやつとか知事とか、何というリーダーシップだ、あんな政治家がうちにも居てくれたら! というネタがことごとく裏目に出てるな。難しい。
難しいか?間違ってただけだろう、検査してゼロコロナ!が。
それはダメだろう、という施策が間違ってると指摘するのは簡単。それ、良さそう! と思えたものが意外とダメだったパターンをいくつかアメリカの失敗は提示してくれてる。故に、これは良さそう、というやり方がほんとに良いのかどうかほ判断は実に難しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
一部界隈が楽しそうだが (スコア:-1)
NY州がやらかした事を日本政府はやってないと断言できるのか。
Re: (スコア:0)
日本の政治は自分の所に責任が落ちてこないよう回避するのに全力を尽くしてるから。誰の功績なんだか誰が悪いんだか分からないまま、全てがうやむやにされつつなんとなく流れていく。
欧米みたいに「この数値は私の責任の下で達成された私の功績である!」とリーダーシップを発揮してると叩かれやすいんだけど。
それにしてもアメリカは、最初の頃の検査拡大のやつとか知事とか、何というリーダーシップだ、あんな政治家がうちにも居てくれたら! というネタがことごとく裏目に出てるな。難しい。
Re:一部界隈が楽しそうだが (スコア:0)
難しいか?
間違ってただけだろう、検査してゼロコロナ!が。
Re: (スコア:0)
それはダメだろう、という施策が間違ってると指摘するのは簡単。それ、良さそう! と思えたものが意外とダメだったパターンをいくつかアメリカの失敗は提示してくれてる。故に、これは良さそう、というやり方がほんとに良いのかどうかほ判断は実に難しい。