アカウント名:
パスワード:
丼に必ず飯を入れるのは台湾まぜそばじゃないの? 家系は学生向けに白飯を付ける所もあるが丼にブッ込むという認識はなかった。ラーメンに上品も下品もあったもんじゃないが、生粋の日本人でも汁そばに入れるかどうかは人によるところじゃないのか。あまり中国人どうこうと国籍を持ち出すべき話ではないように思う。
ラーメンの汁にご飯入れるのは行儀が悪いのは分かってるけどやってしまう、という前提で中国人にもその辺分かってもらえるのかが知りたかった。まあ「人による」と言われてしまえばその通りなので国籍を持ち出すべきではない、というのはその通りかもしれない。
ただ一般論として中国人が弁当を温めてから食べたりするような感じで、ご飯を投入することが何か美意識や文化的な禁忌に触れる行為なのかどうかが気になっている。日本人が蕎麦を音出してすするみたいな感じで内心「うわぁ」と思ってるのかどうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
横浜県民ですが (スコア:0)
丼に必ず飯を入れるのは台湾まぜそばじゃないの? 家系は学生向けに白飯を付ける所もあるが丼にブッ込むという認識はなかった。
ラーメンに上品も下品もあったもんじゃないが、生粋の日本人でも汁そばに入れるかどうかは人によるところじゃないのか。
あまり中国人どうこうと国籍を持ち出すべき話ではないように思う。
Re:横浜県民ですが (スコア:1)
ラーメンの汁にご飯入れるのは行儀が悪いのは分かってるけどやってしまう、という前提で中国人にもその辺分かってもらえるのかが知りたかった。
まあ「人による」と言われてしまえばその通りなので国籍を持ち出すべきではない、というのはその通りかもしれない。
ただ一般論として中国人が弁当を温めてから食べたりするような感じで、ご飯を投入することが何か美意識や文化的な禁忌に触れる行為なのかどうかが気になっている。
日本人が蕎麦を音出してすするみたいな感じで内心「うわぁ」と思ってるのかどうか。