アカウント名:
パスワード:
なんかストアが開発終了したアプリの墓場みたいになってきたな。Windows NTのファイルマネージャとかもあるし
ストアそのものが墓場に行きにならないか心配だ。UWPアプリ全然作ってもらえないしな。
WSLとかWindows Terminalとか、有用なもの・新しいものもあるよ
WSLはコマンドラインから、Windows TerminalはGitHubからインストールできるのでとくにストアを使う必然性もないな。実際ストアを強制されたらLTSCやWindows Serverで困るし
ストアから入れるのは自動アップデートが使えるからでしょ。wingetの正式版が出たらそっちが主流になるだろうけど。ストア強制でもWindows Serverで困ることはない。サーバー機に好き勝手にソフト入れるようなリテラシー低いところだと違うのかな。
Appleの劣化コピーだからぁ
ストアとライセンスの関係をAppleの丸パクリが失敗の原因でしょうね。Windowsのアプリ開発って主に委託開発がメインで自前の開発じゃないので一度作るとプロジェクトが解散してしまう。改修すれば金がかかる構造。Windowsベースだと改修し続けるビジネスモデル向いてない。そんなこんななので動かないアプリが放置されて墓場になっている。もうゴミです。
今更変えられないだろうけどWindowsでは普通にソフトの販売だけでバージョンを上げると買い直しなら成り立ったのかと
COCOAの体たらくを見るとOSと受託開発かどうかはあまり関係ないような
Appleの方が劣っているのに?ワラ
ストアに残してさえもらえなかった数式入力パネルさんかわいそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
アパッチ財団 (スコア:0)
なんかストアが開発終了したアプリの墓場みたいになってきたな。Windows NTのファイルマネージャとかもあるし
Re: (スコア:0)
ストアそのものが墓場に行きにならないか心配だ。UWPアプリ全然作ってもらえないしな。
Re: (スコア:0)
WSLとかWindows Terminalとか、有用なもの・新しいものもあるよ
Re: (スコア:0)
WSLはコマンドラインから、Windows TerminalはGitHubからインストールできるのでとくにストアを使う必然性もないな。実際ストアを強制されたらLTSCやWindows Serverで困るし
Re: (スコア:0)
ストアから入れるのは自動アップデートが使えるからでしょ。
wingetの正式版が出たらそっちが主流になるだろうけど。
ストア強制でもWindows Serverで困ることはない。
サーバー機に好き勝手にソフト入れるようなリテラシー低いところだと違うのかな。
Re: (スコア:0)
Appleの劣化コピーだからぁ
ストアとライセンスの関係をAppleの丸パクリが失敗の原因でしょうね。
Windowsのアプリ開発って主に委託開発がメインで自前の開発じゃないので
一度作るとプロジェクトが解散してしまう。改修すれば金がかかる構造。
Windowsベースだと改修し続けるビジネスモデル向いてない。
そんなこんななので動かないアプリが放置されて墓場になっている。
もうゴミです。
今更変えられないだろうけど
Windowsでは普通にソフトの販売だけで
バージョンを上げると買い直しなら成り立ったのかと
Re: (スコア:0)
COCOAの体たらくを見るとOSと受託開発かどうかはあまり関係ないような
Re: (スコア:0)
Appleの方が劣っているのに?
ワラ
Re: (スコア:0)
ストアに残してさえもらえなかった数式入力パネルさんかわいそう