パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京都による新型コロナ対策の時短営業命令は違憲か?飲食チェーンが提訴」記事へのコメント

  • 憲法判断 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    ITmediaの記事は提訴側のとっちらかった意見なので、一般紙の記事 [asahi.com]の方がわかりやすい。曰く「営業の自由を保障した憲法に違反する」と。

    でもって、営業の自由は憲法22条1項の「職業選択の自由」から派生する権利と見なされるのだが、憲法22条は

    何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

    とあるわけで、時短要請が公共の福祉に反するか否かが争点。ITmediaにあるような「表現の自由」なんて持ち出すと、たぶん門前払いになるよ。

    • by Anonymous Coward

      「公共の福祉」が難しいんだよなぁ…。
      間違っても「公益及び公の秩序」では無いのであって。

      用語定めるならきちんと定義しろ、って感じの、憲法制定時の大ポカだと思うのだけど、おおざっぱには「社会全体の自由と規制の妥協点」みたいな感じで、状況によって判断が変わる。

      今みたいなパンデミック状況下なら、もし感染伝播させたら最悪人が死ぬし社会が崩壊する。私権が制限されるのも当然だし、そのための保証も一応あるのだしね。

      憲法違反は無理筋だと思う。それにたとえ憲法違反だったとしても、緊急性があるとかで容認されるのがこの国だからw

      • どうせ無理なんでしょうけど勝ってほしいなぁ。違法でなければ何でもして良いと勘違いしている倫理観の欠片もない政治屋共に鉄槌を下してほしい。

        • by Anonymous Coward

          どうせ無理なんでしょうけど勝ってほしいなぁ。

          どちらにだろうと思ったけど

          違法でなければ何でもして良いと勘違いしている倫理観の欠片もない

          で、あー都側に勝って欲しいのね、と思ったのに

          政治屋共に鉄槌を下してほしい。

          まさかのグローバルダイニング支持だった

          いや、どちらの言い分も理はあるとは思うけど、倫理観(公共感)が欠如しているのはコロナが広まろうが関係ないぜと言わんばかりの企業側だと感じたので
          # 都側に欠けているのは倫理観じゃなくて法的根拠じゃないかなぁ

          • by Myrrh (49275) on 2021年03月23日 23時36分 (#3999852)

            倫理的な行動のために潰されそうになっているお店は可哀想ですねぇ。経緯はご存知でないようで。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「倫理感のかけらもない政治屋」→「倫理的な行動のために」
              なんて考えをころころ変えられても困るので、愉快犯的な書き込みは控えてくださいな
              (発言を受けて考え直してくれたのならわかりますが、他の書き込み見ても反発しかしていない幼稚な発言が多いなと)

              経緯はご存知でないようで。

              自分は全てわかっている、相手は無知、というスタンスは改めた方が相手の共感も得られやすいですよ

              • by Myrrh (49275) on 2021年03月24日 13時02分 (#4000128)

                都は要請を受け入れない店のごく一部に絞って命令を下したんですよ。まるで弁明したことが許せないかのように。要請を出すこと自体は社会的には十分倫理的ですが、補償が不十分であるだけでなく、弁明すら許さないのは倫理的ではありません。

                親コメント
              • by Myrrh (49275) on 2021年03月24日 13時13分 (#4000133)

                以前大阪府はパチンコ店を見せしめにし、今回東京都は飲食店を見せしめにしました。見せしめに加担するのが大人だと言うなら、私は幼稚で構いません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                だからそこは倫理の問題ではなく法の問題で、それをグローバルダイニング側は訴えているではないですか
                司法制度がちゃんと生きていますし、弁明すら許さないなんてことはないです
                # ただ一度落とされた名誉、信頼が回復できないという問題はありますが、これは今回に限らない話ですね

                他にもいるじゃないか、見せしめじゃないか理論は交通違反者の常套文句ですが、こう言っては何ですが違反しなければいいのです

                なお、幼稚発言は言い過ぎでしたが、幼稚と感じたのは考えではなく伝え方で、相手の考えをちゃんと汲んでいるか、伝える努力をしているかと言う点です
                揶揄するような言い方を避けるだけでも、共感は得られるかと

              • by Myrrh (49275) on 2021年03月24日 18時25分 (#4000387)

                苦境の中、営業を続ける飲食店に対し、公益を理由にして、レッテルを貼ることしかせず、グローバルダイニングと一店舗のみが残るまで追い込む政治のやり方に対して、司法が機能することを期待しています。
                考え方が違うのを理解していながら、勝手に注釈をつけレッテルを貼るやり方は都のやり方と似ていて、気に入りませんね。

                親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...