アカウント名:
パスワード:
J&Jに限らずアストラゼネカも、ウイルスベクタータイプのワクチンの副反応は「女性」「非高齢者」に多いのではないか、と疑われている。「 30歳未満、特に女性はアストラゼネカ製ワクチン接種には細心の注意を 血栓症・血小板減少のリスク [newsweekjapan.jp]」「J&Jワクチン、米当局が接種中断を勧告 血栓の報告で [reuters.com]」
まだ症例数が多くないので今後ひっくり返る可能性もあるが、とりあえず上記のような傾向があるとして、このままで行くと、人口の半分を占める女性層がワクチン接種をためらって、ドイツみたいにウイルスベクター
男なら十分低いなら男が打てばいいんじゃね?
しかし何が違うんだろうね性別で
臍の緒を切る時に血が固まりやすい方が生存率が上がるとか?
大半の女性は月間の1/4くらいは出血してますし、出産後の胎盤剥離時にも命に関わる位の大量出血しますしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
若い女性ほど (スコア:0)
J&Jに限らずアストラゼネカも、ウイルスベクタータイプのワクチンの副反応は「女性」「非高齢者」に多いのではないか、と疑われている。
「 30歳未満、特に女性はアストラゼネカ製ワクチン接種には細心の注意を 血栓症・血小板減少のリスク [newsweekjapan.jp]」
「J&Jワクチン、米当局が接種中断を勧告 血栓の報告で [reuters.com]」
まだ症例数が多くないので今後ひっくり返る可能性もあるが、とりあえず上記のような傾向があるとして、このままで行くと、人口の半分を占める女性層がワクチン接種をためらって、ドイツみたいにウイルスベクター
Re: (スコア:2)
男なら十分低いなら男が打てばいいんじゃね?
しかし何が違うんだろうね性別で
Re: (スコア:0)
臍の緒を切る時に血が固まりやすい方が生存率が上がるとか?
Re:若い女性ほど (スコア:1)
大半の女性は月間の1/4くらいは出血してますし、出産後の胎盤剥離時にも命に関わる位の大量出血しますしね。