パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トヨタが水素エンジン車の技術開発へ。社長は政府のガソリン車禁止方針に苦言も」記事へのコメント

  • by Technobose (6861) on 2021年04月24日 8時44分 (#4019589) 日記

    マイナンバー制度もデジタル庁もだけど、本来の目的がすぐに霞んで、手段の導入が目的になってるよね。
      気候変動を防ぐためカーボンニュートラルを目指す場合、エネルギー供給インフラの整備とかも考える必要があるから、トヨタ社長の主張のほうが合理的で合目的だと思う。
      既存の車両だって、そう簡単には置き換えられないんだし、合成燃料とかも力を入れるべきだと思うし。

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーに関して言えば普及しないとどうにもならんしそれでいい。
      デジタル庁も作って終わりとか新たな縦割り誕生にならなければまあ悪くない。(当然そうなるそうなるしそのうちイットショウとかdx庁もできるんだろうけど)
      エネルギー供給のインフラのことを気のするんならトヨタがやりゃいいんだし。ポーズだけのためにちょこちょこ水素ステーション作るんじゃなくてさ。ガソリンスタンドだって国が作ったわけじゃないぞ。既存車両に関して言えば日本の場合長くても二十年で勝手に入れ替わるしほっとけ。
      豊田の社長は最近ポジショントークを頑張ってんなって感じ。

    • by Anonymous Coward

      気候変動を防ぐためだったら、日本全体の排出量が世界に占める割合はわずかなので、何もしないでいい。
      アニメに兆単位の予算を投入して、中国とアメリカを少子化させる方が、日本全体のCO2排出をゼロにするより効果がある。

      • by Anonymous Coward

        中国はまだまだ世界の工場で日本は中国から大量にものを買ってる。

      • by Anonymous Coward

        中国 [jst.go.jp]とアメリカ [jcer.or.jp]は放っておいても人口が減る予定なので、むしろこれからはインドやブラジル、アフリカでしょう。
        インド人はまだ文化的なつながりが多少あるからまだしもブラジルやアフリカはさっぱりわかんない。こわい。

        • by Anonymous Coward

          ブラジルの日系人を無視するな

          • by Anonymous Coward

            そもそも当時の政府の棄民政策なわけで
            最初から無職・捨てられてるわけで

      • by Anonymous Coward

        二行目はなかなか面白いけど一行目はナンセンス
        世界の日本車市場をすべて捨て去る気ですか?

    • by Anonymous Coward

      日本の目的はそうかもしれないけど、他の国がEV押す目的は建前はカーボンニュートラルでも本音はEV自体だろうから難しいね。

      中国は既存の車メーカーの優位性を減らして、新しい分野で競争するほうが有利だからEVがいい。
      アメリカも既存の車メーカーが弱くなってしまったので、EVで再挑戦したい。GMなんかがEVに賭けてる。
      欧州もディーゼル推進でやらかしてしまって、HV全然開発してなかったのでEVに行くしかない。

      日本以外はEVに移行したほうがビジネス的に有利だから、日本だけカーボンニュートラルの建前で話しても難しい。
      それでも、日本はHVや水素で優位性があるのだから、日本自動車工業会の会長がHVや水素燃料を押すのもビジネス的に正しいよね。
      先日上海で発表したように、トヨタとしてはEVの開発も裏では進めながら、表でこういう事トップが言えるのは心強い。

      政治家の方も、もっと日本の利益優先してほしいんだけど…
      何の戦略もなく突然「温室効果ガス46%削減」とか言い出すトップには期待できないかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        日本は水素PHEVを目指せばいいんじゃないですかね。
        水素スタンドがあるなら水素を入れて、無いならコンセントから電力を入れる。

        • by Anonymous Coward

          ついでにガソリン発電機も載せようぜ

      • by Anonymous Coward

        アメリカは燃料の問題ではなく大気汚染対策でZEVを推進しているカルフォルニアに引っ張られているだけでは。
        欧州はいよいよ北海油田の残量が見えてきたけど中東から石油を買いたくないので無理矢理電化してるように見えます。
        中国は自前で設計できないレシプロエンジンを使わない自動車を作りたい。

        アメリカ以外はちょっとつつけば崩れると思います。

        • by Anonymous Coward

          ちょっと(本当はすごく)

          • by Anonymous Coward

            CO2なんてもう手のひら返すタイミングを計ってるだけだぞ

            #進次郎を除く

      • by Anonymous Coward

        要するにヨーロッパ勢とくにフォルクスワーゲンはクリーンディーゼルではトヨタやマツダに勝てないから
        まだトヨタとマツダが本格的にはやっていないEV推進にするというゴールずらしをすることで勝機を得ようとしたんだろ。
        今後はトヨタ陣営が全固体電池によるEVでヨーロッパ勢を打ち破るだろうからそのときにはまたゴールずらしをやられるよ。

        • by Anonymous Coward

          メーカー的に擬装云々があったってだけで
          技術的にはディーゼルはマツダ、トヨタ含めた
          日本メーカーの周回遅れは一度も変わっていないよ?

          • by Anonymous Coward

            え、そうなの?
            どういう風に周回遅れなの?
            え、と、アオリじゃなく、ただ聞きたいだけだけど。

            • by Anonymous Coward

              おそらく「エンジンの吹け上がりがスムーズ」とか
              「ノイズやバイブレーションも低く抑えられている」とか
              そういう話でしょう。

              • by Anonymous Coward

                感性的なものか、なるほどね。
                日本は燃焼効率50%のディーゼルエンジンの技術を持ってるので、環境対応という面ではトップを走ってると思ってたんで、周回遅れとは意外だったんだよね。
                もちろん研究レベルだけど、メーカーも参加してるので、ディーゼルエンジンが続くとしたら、いずれ出てくると思うけどね。

              • ん-っちょっとちがう。
                周回遅れって言うのは技術ではなくて市場の話ね。

                散々限界だと思ってたエリアを手放したヨーロッパ勢に、ひょいと割り込んだ日本勢なので
                今更感が漂っているだけの話。

                へんな話
                蒸気機関車からディーゼル機関車を飛び越えて電気機関車に移行しようとしている所に
                ディーゼル機関を圧倒する蒸気機関車が出来たとしても、すでに市場は変わっているという事

              • by Anonymous Coward

                ローカル鉄道の中には電車を廃止して気動車に戻したところがいくつもありますね。
                進化が一方向で必ず正しい方向に進むというのは大きな誤解です。
                トヨタはEVだけが自動車の正しい将来の姿とは思っていない、ってだけの話でしょう。もしかするとEVの次を見据えているのかもしれない。

              • by Anonymous Coward
                そういう鉄道は気動車よりバスの方がさらに良いことは分かってるけど
                それ言い出したらおらが村から1/1プラレールがなくなってしまう・・・!
                というだけ。
                退化も進化の一種だから正しい方向は同じ。
              • by Anonymous Coward

                技術的にはって書いてあるので、エンジンの技術の話かと思った。
                読み方が悪かったんかね。

                タイミングというか、ターン的にって事ね。やっと分かった。

      • by Anonymous Coward

        その仕事って環境大臣の仕事で各国と本来の環境対策と環境ビジネスとを分けて推進するように交渉すべきなんだよね。
        でも、すっかり小物政治家に成り下がってレジ袋とかプラスティックスプーンとか国内政策に夢中ってどういう事?って感じ

        日本がダメだダメだって勝手に落胆した事にしたい人は置いておいて、
        日本の自動車産業って完全に敵なし状態になりつつある。
        そこが問題なんだろうから、F1方式みたいに各国にエンジン供給するようにして各国の自動車産業を救えばいいのにね

    • by Anonymous Coward

      合成燃料てなんだよ 水素で十分じぁね

      • by Anonymous Coward

        取扱の容易さが水素と炭化水素系液体燃料では天と地ほどの差がありましてね。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...