アカウント名:
パスワード:
どんな状況でも性的に興奮できる方が子孫は増えるので、進化の方向としては正しいのではないか
なんか違うスコープの話をしたがる人が多い(分かってて言うのはいいんだけど分かってない人も多い)んだけど、この場合・「エロい方が生き、エロくない方は死ぬ」という淘汰圧があればよりエロくなっていく・上記の淘汰圧が弱くなればエロさと関係なく生きていけるというシステムだったはずなのに・エロいかどうか判定する人が減り、ただ観察のためだけに適当に選ばれるようになった(淘汰圧の方向性が変わった)という話なので、「みんながこんなのでもエロく感じるようになった」のではなく「エロさという方向性のない”淘汰圧”にな
> 明確な特徴を維持するコスト別にコストはかからないでしょう
増大しようとするエントロピーに逆らうものが無いから拡散してしまうということで維持するのとしないのでコストが違うわけではないよね
生物の構造的な話なので、かかるよ。人間で言えば盲腸が代表例だね。維持にコストがかからないなら退化して「なくてもいい器官」なんてことにはならなかったはず。個体単位でいえば1日寝っぱなしだと筋肉が1%衰えるとかなんとか。生物の体は有限で、且つできるだけ省エネで済ましたいという方向性があるんで、いらない機能は大体縮小されて「どうでもいい」というレベルになるまではなくなっていくよ。
地域によって住んでる人種に特徴があるんだけど、、生活環境が完全に同一かつ混血無しでどういう風に進化していくか考えるとわかりやすいんじゃないかな。完全に同一になることは難しくても、それぞれの特徴は薄らいで行くと思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
人類の進化 (スコア:0)
どんな状況でも性的に興奮できる方が子孫は増えるので、進化の方向としては正しいのではないか
Re: (スコア:2, 興味深い)
なんか違うスコープの話をしたがる人が多い(分かってて言うのはいいんだけど分かってない人も多い)んだけど、この場合
・「エロい方が生き、エロくない方は死ぬ」という淘汰圧があればよりエロくなっていく
・上記の淘汰圧が弱くなればエロさと関係なく生きていける
というシステムだったはずなのに
・エロいかどうか判定する人が減り、ただ観察のためだけに適当に選ばれるようになった(淘汰圧の方向性が変わった)
という話なので、「みんながこんなのでもエロく感じるようになった」のではなく「エロさという方向性のない”淘汰圧”にな
Re: (スコア:0)
> 明確な特徴を維持するコスト
別にコストはかからないでしょう
増大しようとするエントロピーに逆らうものが無いから拡散してしまうということで
維持するのとしないのでコストが違うわけではないよね
Re: (スコア:0)
生物の構造的な話なので、かかるよ。
人間で言えば盲腸が代表例だね。維持にコストがかからないなら退化して「なくてもいい器官」なんてことにはならなかったはず。
個体単位でいえば1日寝っぱなしだと筋肉が1%衰えるとかなんとか。
生物の体は有限で、且つできるだけ省エネで済ましたいという方向性があるんで、
いらない機能は大体縮小されて「どうでもいい」というレベルになるまではなくなっていくよ。
地域によって住んでる人種に特徴があるんだけど、、
生活環境が完全に同一かつ混血無しでどういう風に進化していくか考えるとわかりやすいんじゃないかな。
完全に同一になることは難しくても、それぞれの特徴は薄らいで行くと思うよ
Re:人類の進化 (スコア:1)
普段の生活で小指だけ曲げる機会は無いし、「手を握り込む」動作に最適化の方向に行った結果かね。