アカウント名:
パスワード:
結局どういう故障でどう動かしたんだろう?解除できなくなったブレーキをかけたまま引きずって行ったわけじゃないよね?それができるなら、自力でも移動できそうだし。自動車をサイドブレーキを引いたまま走らせちゃうように。
ブレーキを何かしら強制解除する事はできるけど、そうすると今度はブレーキをかけられなくなる。どっちに転がって行くか分からないし走り出すと止まれなくなるので、別の車両を連結して安全確保してからでないと無理だった、みたいな感じ?
ブレーキが誤動作したなら、また発車すればいいじゃない、と思うけど、それができないから事故になっているのはわかる。ということはブレーキがかかったままになっているということだから、引きずったんじゃないかなあ。解除できたなら自走できるだろうから。
フェイルセーフな設計だろうから、故障した場合はブレーキ側に倒れて、解除できなくなるんじゃないかな。
電車に詳しくないけど空気ブレーキじゃない非常時には所定の圧がかかって自動ブレーキ、圧を抜けばブレーキ解除はできるけど故障してて再度圧をかけられないみたいな自動ブレーキ状態から空気を抜いて無理にブレーキ解除した結果、ブレーキが使えなくなって衝突事故になったケースがあったような気が
電車のブレーキって、(複数系統あると思うのだけど)、走行中は圧を掛けてブレーキを開放しているのではなかと、ブレーキを掛けるということは圧を開放することで、ブレーキが掛かる様になっているのではないかと。そうでないと、車庫で停車中でも常に通電が必要であったり、電源が失われたとき動作しなくなる。(もちろん電源の必要の無い手動ブレーキとかも用意されているとは思いますが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ブレーキかけたまま? (スコア:0)
結局どういう故障でどう動かしたんだろう?
解除できなくなったブレーキをかけたまま引きずって行ったわけじゃないよね?
それができるなら、自力でも移動できそうだし。自動車をサイドブレーキを引いたまま走らせちゃうように。
ブレーキを何かしら強制解除する事はできるけど、そうすると今度はブレーキをかけられなくなる。
どっちに転がって行くか分からないし走り出すと止まれなくなるので、別の車両を連結して安全確保してからでないと無理だった、みたいな感じ?
Re: (スコア:0)
ブレーキが誤動作したなら、また発車すればいいじゃない、と思うけど、それができないから事故になっているのはわかる。
ということはブレーキがかかったままになっているということだから、引きずったんじゃないかなあ。
解除できたなら自走できるだろうから。
フェイルセーフな設計だろうから、故障した場合はブレーキ側に倒れて、解除できなくなるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
電車に詳しくないけど空気ブレーキじゃない
非常時には所定の圧がかかって自動ブレーキ、圧を抜けばブレーキ解除はできるけど故障してて再度圧をかけられないみたいな
自動ブレーキ状態から空気を抜いて無理にブレーキ解除した結果、ブレーキが使えなくなって衝突事故になったケースがあったような気が
Re:ブレーキかけたまま? (スコア:1)
電車のブレーキって、(複数系統あると思うのだけど)、走行中は圧を掛けてブレーキを開放しているのではなかと、ブレーキを掛けるということは圧を開放することで、ブレーキが掛かる様になっているのではないかと。そうでないと、車庫で停車中でも常に通電が必要であったり、電源が失われたとき動作しなくなる。(もちろん電源の必要の無い手動ブレーキとかも用意されているとは思いますが)