アカウント名:
パスワード:
「そろそろディスクが足んないから、いらなそうなのから削ってみようや」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ユーザが何かやってるんでは (スコア:1)
#/.でサポート請負募集の広告でも出して見ますか?
ユーザが何かやってるんでしょうねぇ・・・。 (スコア:1)
その(顧客の)会社にはLinux関連の書籍があったようなので。
もちろん「再起動くらいしかしていない」と仰られていましたが。
仰る通り、普通はその様に配慮するものなのでしょうけど・・・。
僕自身素人同然ですし、社長様はWindow$しかご使用になられていないのです。
スーパーユーザのパスワードが絶句するようなものでしたし。
ですが、普通はそうするという情報は助かります。
どの様に対応するべきか、調査範囲が絞れますものね。
出来るだけ頑張って、やれることはやってみようと思ってます。
サポート請負募集は止めておきますね。
株式会社とは名ばかりの個人商店の社長様のお相手は、基本的に無償でありますし。