パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

渡邊フォント問題、非商用限定の無償利用可で解決へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    やっぱりDFSG Freeにはなりませんでしたか。
    もちろん日立-TBさんには、これまで著作権侵害があったにも関わらず、それを咎めず、また将来的にも制限内で利用できるようにして頂けた事には感謝するばかりです。
    大変ありがたい事だと思いますし、Linuxへのcommitは心強くもあります。

    だけどやっぱりDFSG Freeなフォントって色々欲しいですよねぇ

    • > これまで著作権侵害があったにも関わらず、

      前回のストーリーで散々書かれていますが、著作権は侵害されていません。
      東風フォントが配布停止になったのは、著作権ではなく、道義的な問題だ、という姿勢のはずです。

      ありもしない権利を振り回すのは、SCOと同類ってことでは……
      • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 18時04分 (#406100)
        フォント(つかタイプフェイス)は保護対象でなくとも、フォントデータという製品それ自体は保護対象です。
        つまりそっくりなフォントを真似して作っても(道義的にはともかく)法的には違法ではない、というだけでそのままぶっこ抜いただけ、とかちょと手加えただけ、なのはクロです。

        で、この場合大元がそのクロなコピーであるらしい、ということで派生フォントすべてが正当性を疑われていたわけです。
        フォントそれ自体が保護対象ではない、というセンテンスに惑わされてまさしく「木を見て森を見ず」になってしまう好例。
        親コメント
        • >大元がそのクロなコピーであるらしい

          盗品であっても正式に購入したなら購入者は善意の第三者らしいですが
          http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030919/20030919a3610.html
          この場合はどうなるのかな、と。もちろん購入者が道義的観点から自主的に行動するのはかまわないんでしょうけど。

          アウトラインフォント化
          • >盗品であっても正式に購入したなら購入者は善意の第三者らしいですが
            ええ、だからデータを「返す」必要はありませんね。
            でもデータ自体の著作権が移動するわけではありませんから、事実を
            • by Anonymous Coward on 2003年09月30日 18時36分 (#406121)
              あ、これまで書いたのはあくまでもフォントデータ自体が「プログラムの著作物」として認められた場合、というのを前提に書いてます。
              その可能性がある、その方面で争われる可能性があるというだけで現実に法廷で結論が出たわけではありません。

              #こんな記述本来不要なんだろうけど書かないと噛みつく狂犬も世の中にはいるので一応:D
              親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...