パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

携帯端末バンド縛り問題、総務省の有識者会議で全キャリアに対応すべきとの意見も」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 15時55分 (#4078381)

    そんなに引っ張るような話題でもないでしょ
    バンド縛りが~とか言い出すなら、そもそも帯域をバラバラに通信事業者に割り当てたのが間違い
    全部まとめて1社に握らせて共同利用すればバンド縛り問題もなくなるし最大効率で運用できるよ
    どうしても競争させたいなら既存の割り当てを白紙に戻して各社に平等に割り当て直すしかない

    • by Anonymous Coward

      > 最大効率で運用できるよ
      電波設計できないキャリアがいまして
      例えば他キャリアだと100人使える枠に5人しか入れられなかったり
      なので同一バンドにそういうキャリアがいると迷惑なんですよね

    • by Anonymous Coward

      iPhoneはどのMNOでも使えるわけで、
      わざわざ一部のMNO限定でしか使えないバンド採用なんてSIMロックと同じだろ、って批判なんだから
      改善すべき課題と思われてもしょうがないのでは。

      ネタにあるように、バンド絞ってでも安い端末を、って層はいるだろうけど
      将来的にはキャリア移行できず、移行するときは端末購入必須とかになると割安なのかどうかも微妙になる。
      絶対にキャリア移行しない、高い料金払い続ける自信のある人ならバンド絞った安い端末でいいんだろうけども。

      • by Anonymous Coward

        ほんとにバンド絞って安くなるの?
        キャリア毎にカスタムするより全部共通にした方が安上がりじゃないのかね?

        • by Anonymous Coward

          認証費用はバンド絞った方が絶対に安い。
          ただ、キャリアモデル毎に認証を通すとなると、一部は重複することになるので、全体として見れば無駄とも言える。

        • by Anonymous Coward

          楽天見ていると結局バンド絞っても3大キャリアと同じサービスを求められるんだよな?
          それ前提ならバンド絞った方がコスト高になる可能性も高と思うんだ。
          投資効率が高いが故のプラチナバンドなんだから、それ持たないのなら昔の東名阪サービスみたいなので安くってのなら分かるけど、それは許さないんだろ?

          でもプラチナバンドは既存大キャリアのみの物で固定ってのなら、新興出てきてもジリ貧になるだけだわ。
          楽天がかろうじて生き残っているのはグループ的に本業では無いからだよな。
          本業にしてしまったYモバイルもUQモバイルも結局は親会社に吸収される羽目に。

      • by Anonymous Coward

        > 将来的にはキャリア移行できず、移行するときは端末購入必須
        ってよく聞くが、端末の寿命と、キャリア移行までの期間はどっちが長い?

        10年位平気で使っている人もいるが、そんな人が頻繁にキャリア移行するとは思えない。

      • by Anonymous Coward

        >iPhoneはどのMNOでも使えるわけで、

        ???

        • by Anonymous Coward

          「バンド対応しているSIMフリー機なら」と読んであげよう。

      • by Anonymous Coward

        >ネタにあるように、バンド絞ってでも安い端末を、って層はいるだろうけど
        >将来的にはキャリア移行できず、移行するときは端末購入必須とかになると割安なのかどうかも微妙になる。
        >絶対にキャリア移行しない、高い料金払い続ける自信のある人ならバンド絞った安い端末でいいんだろうけども。

          MNO間で移行しても、料金ほぼ横並びなんで、手間かかるだけで意味ねーじゃん(苦笑)
        というのが大多数だったので、総務省がわざわざ啓蒙ページまで作る事態 [itmedia.co.jp]になっているのだがな。

        • by Anonymous Coward

          どのMNOにも対応ってことは、
          それらを借りてるどのMVNOにも対応してるわけで、料金は様々ですがな。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...