アカウント名:
パスワード:
現状の日本のオタク文化の市場は、一線を越えた広告宣伝があったりして未成年が意図せずとも成人嗜好の物販物を目にすることがあるので、今の流れはあまりよくないとは思うので角川の夏野さんの言っている事は、まったくおかしなことを言っているわけではないんだけれどもガバナンスを外部にゆだねている時点で、アタオカのレベルなんだわ。
そう極論を言ってしまうと 夏野さんはアタオカ。もうちょっと業界人ならちゃんとせーよ。
そういうのはゾーニングの議論ですね。今は表現規制うんぬんよりも、クリエイターのありのまま表現に対してPG12やらR18やらのレーティングを付けて、そのコンテンツを取り扱う側がレーティングに応じて年齢確認をしたり露出を避けるというやり方が主流です。夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
>夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
そこまで考えてはいないでしょう。GAFAって単語使って発言して、オレカッケーと思ってる程度。
> 夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
GoogleやAppleの販路で売っていく事を考えるのなら、夏野氏の考え方は順当だと思う。メジャーなプラットホームで流通させられるかどうかは、商機の面ではかなり大きなウェイトを占める。規格の普及と同じで、消費者から使いづらい手段だとそれだけで商売上の短所になるから、そうしたことを意識しての発言なのでは?
つまりは夏野氏は商売人の立場であって表現者の立場には立たないという宣言だよね。# これをきっかけに第2の電撃事件みたいなのが起こって角川一強が崩壊すると個人的には嬉しいなぁ。
年齢が上がれば誰でもその領域の入り口を見つけるのでオタク文化関係ないでしょ入り口がアニメや漫画やネット文化だと気に入らないやつがいるんだよね
未成年を性から遠ざけるべしっていうことをまるで普遍的なことのように言ってるけど、本当にそれが適切かどうかから考え直した方がいい
何歳から・どの程度の性教育を受けさせるかの判断は、親がコントロールしたいってのは理解できるかな。年端の行かないうちからエログロに触れさせるのはやっぱ嫌だしね。それが将来の犯罪に結びつくかは別としても。
親がコントロールすべし→めんどくさいから法律でコントロールすべし→めんどくさいから法律で全部禁止すべしになってるのが今でしょ
「ポルノを性の教科書にしてはいけない」ってことやろアレは間違ったファンタジーなんだから何も知らん子供に「そういうもの」という間違った知識を植え付けてしまうのはいけない
代わりの教科書がないんだから、成人が教科書にするだけで事態が全く改善されない。
性について「保健体育」の教科書以上のことを学ぼうと思ったら、成人向け商業作品しか存在しないも同然ですしね
あ、少女漫画とか中学生から性交しまくりだからそっからレディコミに流れるかな?どのみちモラル破綻した変態世界しか存在しないぜ!
と、いうことで、北方謙三氏の「ソープに行け」理論は正しいということでコンセンサスが取れたということでよろしいでしょうか?昨今は女性向け風俗も順調に数を増やしていますし、正しい取り扱い方を学ぶという意味ではよろしいのではないかと。
#たまにとんでもない地雷もあるが、それを含めて社会勉強ということで。
うーむ、親になってみるとやっぱり遠ざけたくなるけど自分がどこから性の知識を得たかというとねえ。無知も危険だしな。変態彼氏にこういうのが普通なんだよと言われたら鵜呑みにしてしまうやん。普通の恋愛での普通の性的表現はオープンにしていいんじゃないかなあと思うがなあ。
うーむ、親になってみるとやっぱり遠ざけたくなるけど自分がどこから性の知識を得たかというとねえ。無知も危険だしな。
「ふたりえっち」みたいな健康なエロ漫画を読ませれば性的に歪まないしよいのではないか
そういや最新のヤンアニに載ってたふたりえっちは、子供が持ってたエロビデオだかを親が見つけて……って話だったみたいだな俺は50台のおっさん(本部長?)と親子ほど年下の恋人の回以外読み飛ばしてるのでどんな展開だったかよく見てないけど
そこで強引に自分の趣味嗜好を開陳する流れ、嫌いじゃないですw
ポルノの教科書は一般常識のたぐいだよ
・嫌がることはやめましょう・相手の同意をとりましょう・共同作業は2人で協力し合って頑張りましょう・内容についてはよく話し合いましょう
×言わなくても察せ×リードしないのは軟弱とか誤った価値観がじゃなしてる部分はあるけど。「話し合いができない」って関係ならそれはもう終わってるとイコール。
さすが克・亜樹先生(違う)
>「話し合いができない」って関係ならそれはもう終わってるとイコール。
色々ダメなやーつ、の根本原因でもあるこいつ↑を自覚的に扱うことが重要(超重要)であるからして、
>×言わなくても察せ>×リードしないのは軟弱>とか誤った価値観がじゃなしてる部分はあるけど。
といった傾向(趣味嗜好?)を肯定・例示とするものは、「教科書」「一般常識」としちゃイカンのではないかと思うつまり現行のポルノは、まだ指南書としても玉石混交/石多めということ教育で扱うのはまだラジカルすぎるので、準公的で真面目なキュレーションが望まれる………か?
> ・共同作業は2人で協力し合って頑張りましょう> ・内容についてはよく話し合いましょう> ×言わなくても察せ> ×リードしないのは軟弱
これは男性側から女性側に強く言いたい。本当に察してちゃんで、急に機嫌悪くなるケースが(性交渉も含めて)いろいろと多い。ちゃんとご要望をいただければ対応ができることも、言わなきゃ聞いて探るしかなくて、探ってる途中で「なんでわからないの?」ってキれるとかもうほんとやめてって感じ。
あと、男性の察してちゃんはそれ以上にめんどいので、男性側もちゃんと要望は伝えましょう。
自己の体験に則した興味深い意見だ同時に、女性側からも言いたいだろうとの配慮も忘れていない
男性の察してちゃんはそれ以上にめんどいので、男性側もちゃんと要望は伝えましょう。
自己の体・・・けん・・・?
失礼ちょっと用事を思い出したのでこのへんで アッー
「間違ったもの」を見てはいけない、といってすべての性から遠ざけた結果がどうなってるかよく見た方がいい。法律やプラットフォーマーの不適切な一律の年齢制限は害になってると思うよ。
臭いものには蓋的に規制だけ進めるのもどうかと思いますが、ポルノで得た性知識は容易に相手を傷つけるのでどうにかしなくてはいけない問題ではありますよ本来は正しい性知識の啓もうがまず最初にあるべきなんですけどね
おまえ、生物の図鑑見てて、「人間は交尾しないのか?」って疑問を抱かなかったのか?
元コメ主ではないが、動物が交尾することを知る前に、子宮内で受精することで子どもができることは知っていました。これは小学生低学年向けの図鑑にも載ってます。(どうして精子が子宮内に移動することになるのかは載ってない)まあだから、疑問はもたなかったですね。
まともな教科書がないと言っている人もいるけど、家庭の医学とかいう本は読んだことない?家の本棚に普通に置いてありましたね。まあ精神的・社会的側面のガイドではありませんでしたが、性的に成熟しつつある子どもへの対応みたいのは載ってました。
オタク市場と変態市場を一緒にしないで下さい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:0)
現状の日本のオタク文化の市場は、一線を越えた広告宣伝があったりして未成年が意図せずとも
成人嗜好の物販物を目にすることがあるので、今の流れはあまりよくないとは思うので
角川の夏野さんの言っている事は、まったくおかしなことを言っているわけではないんだけれども
ガバナンスを外部にゆだねている時点で、アタオカのレベルなんだわ。
そう極論を言ってしまうと 夏野さんはアタオカ。
もうちょっと業界人ならちゃんとせーよ。
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
そういうのはゾーニングの議論ですね。
今は表現規制うんぬんよりも、クリエイターのありのまま表現に対してPG12やらR18やらのレーティングを付けて、そのコンテンツを取り扱う側がレーティングに応じて年齢確認をしたり露出を避けるというやり方が主流です。
夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
Re: (スコア:0)
>夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
そこまで考えてはいないでしょう。
GAFAって単語使って発言して、オレカッケーと思ってる程度。
Re: (スコア:0)
> 夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
GoogleやAppleの販路で売っていく事を考えるのなら、夏野氏の考え方は順当だと思う。
メジャーなプラットホームで流通させられるかどうかは、商機の面ではかなり大きなウェイトを占める。
規格の普及と同じで、消費者から使いづらい手段だとそれだけで商売上の短所になるから、そうしたことを意識しての発言なのでは?
Re: (スコア:0)
つまりは夏野氏は商売人の立場であって表現者の立場には立たないという宣言だよね。
# これをきっかけに第2の電撃事件みたいなのが起こって角川一強が崩壊すると個人的には嬉しいなぁ。
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
年齢が上がれば誰でもその領域の入り口を見つけるのでオタク文化関係ないでしょ
入り口がアニメや漫画やネット文化だと気に入らないやつがいるんだよね
Re: (スコア:0)
未成年を性から遠ざけるべしっていうことをまるで普遍的なことのように言ってるけど、本当にそれが適切かどうかから考え直した方がいい
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:2)
何歳から・どの程度の性教育を受けさせるかの判断は、親がコントロールしたいってのは理解できるかな。
年端の行かないうちからエログロに触れさせるのはやっぱ嫌だしね。それが将来の犯罪に結びつくかは別としても。
Re: (スコア:0)
親がコントロールすべし→めんどくさいから法律でコントロールすべし→めんどくさいから法律で全部禁止すべし
になってるのが今でしょ
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:1)
未成年を性から遠ざけるべしっていうことをまるで普遍的なことのように言ってるけど、本当にそれが適切かどうかから考え直した方がいい
「ポルノを性の教科書にしてはいけない」ってことやろ
アレは間違ったファンタジーなんだから何も知らん子供に「そういうもの」という間違った知識を植え付けてしまうのはいけない
Re: (スコア:0)
代わりの教科書がないんだから、成人が教科書にするだけで事態が全く改善されない。
Re: (スコア:0)
性について「保健体育」の教科書以上のことを学ぼうと思ったら、
成人向け商業作品しか存在しないも同然ですしね
あ、少女漫画とか中学生から性交しまくりだからそっからレディコミに流れるかな?
どのみちモラル破綻した変態世界しか存在しないぜ!
Re: (スコア:0)
と、いうことで、北方謙三氏の「ソープに行け」理論は正しいということでコンセンサスが取れたということでよろしいでしょうか?
昨今は女性向け風俗も順調に数を増やしていますし、正しい取り扱い方を学ぶという意味ではよろしいのではないかと。
#たまにとんでもない地雷もあるが、それを含めて社会勉強ということで。
Re: (スコア:0)
うーむ、親になってみるとやっぱり遠ざけたくなるけど自分がどこから性の知識を得たかというとねえ。
無知も危険だしな。
変態彼氏にこういうのが普通なんだよと言われたら鵜呑みにしてしまうやん。
普通の恋愛での普通の性的表現はオープンにしていいんじゃないかなあと思うがなあ。
Re: (スコア:0)
うーむ、親になってみるとやっぱり遠ざけたくなるけど自分がどこから性の知識を得たかというとねえ。
無知も危険だしな。
「ふたりえっち」みたいな健康なエロ漫画を読ませれば性的に歪まないしよいのではないか
Re: (スコア:0)
そういや最新のヤンアニに載ってたふたりえっちは、子供が持ってたエロビデオだかを
親が見つけて……って話だったみたいだな
俺は50台のおっさん(本部長?)と親子ほど年下の恋人の回以外読み飛ばしてるので
どんな展開だったかよく見てないけど
Re: (スコア:0)
そこで強引に自分の趣味嗜好を開陳する流れ、嫌いじゃないですw
Re: (スコア:0)
ポルノの教科書は一般常識のたぐいだよ
・嫌がることはやめましょう
・相手の同意をとりましょう
・共同作業は2人で協力し合って頑張りましょう
・内容についてはよく話し合いましょう
×言わなくても察せ
×リードしないのは軟弱
とか誤った価値観がじゃなしてる部分はあるけど。
「話し合いができない」って関係ならそれはもう終わってるとイコール。
Re: (スコア:0)
さすが克・亜樹先生(違う)
>「話し合いができない」って関係ならそれはもう終わってるとイコール。
色々ダメなやーつ、の根本原因でもあるこいつ↑を自覚的に扱うことが重要(超重要)
であるからして、
>×言わなくても察せ
>×リードしないのは軟弱
>とか誤った価値観がじゃなしてる部分はあるけど。
といった傾向(趣味嗜好?)を肯定・例示とするものは、「教科書」「一般常識」としちゃイカンのではないかと思う
つまり現行のポルノは、まだ指南書としても玉石混交/石多めということ
教育で扱うのはまだラジカルすぎるので、準公的で真面目なキュレーションが望まれる………か?
Re: (スコア:0)
> ・共同作業は2人で協力し合って頑張りましょう
> ・内容についてはよく話し合いましょう
> ×言わなくても察せ
> ×リードしないのは軟弱
これは男性側から女性側に強く言いたい。
本当に察してちゃんで、急に機嫌悪くなるケースが(性交渉も含めて)いろいろと多い。
ちゃんとご要望をいただければ対応ができることも、言わなきゃ聞いて探るしかなくて、
探ってる途中で「なんでわからないの?」ってキれるとかもうほんとやめてって感じ。
あと、男性の察してちゃんはそれ以上にめんどいので、男性側もちゃんと要望は伝えましょう。
Re: (スコア:0)
自己の体験に則した興味深い意見だ
同時に、女性側からも言いたいだろうとの配慮も忘れていない
男性の察してちゃんはそれ以上にめんどいので、男性側もちゃんと要望は伝えましょう。
自己の体・・・けん・・・?
失礼ちょっと用事を思い出したのでこのへんで アッー
Re: (スコア:0)
「間違ったもの」を見てはいけない、といってすべての性から遠ざけた結果がどうなってるかよく見た方がいい。
法律やプラットフォーマーの不適切な一律の年齢制限は害になってると思うよ。
Re: (スコア:0)
臭いものには蓋的に規制だけ進めるのもどうかと思いますが、ポルノで得た性知識は容易に相手を傷つけるのでどうにかしなくてはいけない問題ではありますよ
本来は正しい性知識の啓もうがまず最初にあるべきなんですけどね
Re: (スコア:0)
おまえ、生物の図鑑見てて、「人間は交尾しないのか?」って疑問を抱かなかったのか?
Re: (スコア:0)
元コメ主ではないが、動物が交尾することを知る前に、
子宮内で受精することで子どもができることは知っていました。
これは小学生低学年向けの図鑑にも載ってます。
(どうして精子が子宮内に移動することになるのかは載ってない)
まあだから、疑問はもたなかったですね。
まともな教科書がないと言っている人もいるけど、家庭の医学とかいう
本は読んだことない?
家の本棚に普通に置いてありましたね。
まあ精神的・社会的側面のガイドではありませんでしたが、
性的に成熟しつつある子どもへの対応みたいのは載ってました。
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
オタク市場と変態市場を一緒にしないで下さい。