アカウント名:
パスワード:
現状の日本のオタク文化の市場は、一線を越えた広告宣伝があったりして未成年が意図せずとも成人嗜好の物販物を目にすることがあるので、今の流れはあまりよくないとは思うので角川の夏野さんの言っている事は、まったくおかしなことを言っているわけではないんだけれどもガバナンスを外部にゆだねている時点で、アタオカのレベルなんだわ。
そう極論を言ってしまうと 夏野さんはアタオカ。もうちょっと業界人ならちゃんとせーよ。
そういうのはゾーニングの議論ですね。今は表現規制うんぬんよりも、クリエイターのありのまま表現に対してPG12やらR18やらのレーティングを付けて、そのコンテンツを取り扱う側がレーティングに応じて年齢確認をしたり露出を避けるというやり方が主流です。夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
>夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
そこまで考えてはいないでしょう。GAFAって単語使って発言して、オレカッケーと思ってる程度。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:0)
現状の日本のオタク文化の市場は、一線を越えた広告宣伝があったりして未成年が意図せずとも
成人嗜好の物販物を目にすることがあるので、今の流れはあまりよくないとは思うので
角川の夏野さんの言っている事は、まったくおかしなことを言っているわけではないんだけれども
ガバナンスを外部にゆだねている時点で、アタオカのレベルなんだわ。
そう極論を言ってしまうと 夏野さんはアタオカ。
もうちょっと業界人ならちゃんとせーよ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
そういうのはゾーニングの議論ですね。
今は表現規制うんぬんよりも、クリエイターのありのまま表現に対してPG12やらR18やらのレーティングを付けて、そのコンテンツを取り扱う側がレーティングに応じて年齢確認をしたり露出を避けるというやり方が主流です。
夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
Re:びみょーなんだよなぁ (スコア:0)
>夏野さんの主張も一部ゾーニングの話っぽくはあるのですが、そこにGoogleとかAppleの審査を持ち出す必要はないので、やっぱり何か勘違いしているのか、表現規制とゾーニングをうまく区別できていないのだと思います。
そこまで考えてはいないでしょう。
GAFAって単語使って発言して、オレカッケーと思ってる程度。