パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コムテック製のレーダー探知機でCS放送受信を妨害。11機種約30万台を対策修理へ」記事へのコメント

  • と思ったらレーダー探知機だった。

    https://www.e-comtec.co.jp/radar/index.html [e-comtec.co.jp]

    レーダー探知機が電波を出していたら逆探知されちゃうじゃん

    • by Anonymous Coward

      スーパーヘテロダイン受信機ではありがちな話。
      実際使っていれば、近接したレーダー探知機同士で共鳴する事は珍しくない。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 8時35分 (#4088449)

        GHQは受信妨害を無くすために再生受信機からスーパーヘテロダインへの移行を進めたのですが。
        スーパーで局発漏れとか、設計がゴミだとしか言いようがない。

        親コメント
        • 昔はこういう妨害が起こらないように周波数の選び方を結構工夫(高調波まで考慮してアマチュアバンドを整数比に置くとか)していました。
          どうやら最近はあまりそういうことを考えないようで BSの中間周波数が Wi-Fiに干渉したり、700MHz帯の携帯電話が TVに干渉したり、
          昔の感覚でいくと首をかしげざる得ないような問題がいろいろ起きてるようです。
          今回のケースもレーダ受信機の設計をする際に、局発の周波数と中間周波数のあたりに何があるか気にせずに周波数帯割り当ての違う
          外国向けのリファレンスデザインをそのまま踏襲してしまったのでしょうか。
          ちなみにレーダの周波数は 10.525GHzらしいので、このレーダ受信機の中間周波数は携帯電話のBand1のあたりですか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いわゆるレーダー探知機とは、昔は単純なレーダー波受信機だったが、今日ではGPS受信機・ネズミ捕り専用警察無線波受信機・旧型カーロケーションシステム波受信機・警察無線波感知器なども実装されていて(レーダー波受信機がオミットされている事すらある)、どの受信機の中間周波数がやらかしたのか判らない。

            • by Anonymous Coward

              > GPS受信機・旧型カーロケーションシステム波受信機・警察無線波感知器

              この3つの中間周波数を12.6GHzにすることは無いのでは?

        • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 10時21分 (#4088528)

          再生式というか超再生式だったような。

          むかしレーダー検知器キットが秋月の店頭で売られていた時代は、LNA無しでGaNダイオードに直接局発をぶっこむシングルスーパーだったという記憶。ホーン型アンテナの根っこにダイオードを直接実装していたから当然アンテナ側にBPFなんぞはいっていない(アンテナ自体の共振によるBPF効果に期待していた??)。
          今時はダブルスーパーになっていて、HEMTなんかのLNAを持っているようだがどれくらいの帯域制限しているのだろう?

          親コメント
          • #今日のスラド老人会はここですか?
            > 再生式というか超再生式だったような。
            元コメのGHQ云々の話は、標準放送(中波帯)の受信機の話なので、再生式で合ってます。
            並三、並四のラジオで検波段の真空管のプレートから同調回路のコイルに正帰還をかけて、発振しないぎりぎりに豆コンで手動で帰還量を調整すると、コイルの実効的なQが上がって感度と選択度が上がる、というもの。
            ただ調整に失敗すると発振するのでそのままアンテナから妨害電波が出ていくのでそれがまずくてスーパーヘテロダインを推奨、というお話。
            超再生式はもうちょっと高い周波数、市民ラジオとか50MHz帯の受信部に使われるもので、上記の調整が半分自動化(半分発信してる)されている方式。3A5とか、二光通販のアレとか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 23時07分 (#4089198)

              アマチュア無線好きな自称若者としては、ここの話に付いて行けるようになりたい

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              学研とかのおもちゃトランシーバが超再生式だったかな
              あと、安めのラジコン受信機とか
              カプセルトイのトランシーバーもそうだったけど
              最近は27M帯じゃなくて49MHz辺りなのね

              秋月といえばopampの入力にコンデンサ付けただけで
              どうしてレーダー受信できるの?といったキットがあったけど
              誰か覚えてるかなぁ

              # 自称非老人

        • by Anonymous Coward

          飛行機でラジオは常時使っていいんだ。
          ANA, SKYMARKはOKだな。JALはわからなかった。
          前からだっけ?

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...