パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トヨタ、電動車に関する説明会実施、全固体電池車には寿命が短いという課題も」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年09月09日 12時35分 (#4109272)

    揮発するものがないから全固体の方が寿命が長いイメージがあるけどそうじゃないんだ

    • by Anonymous Coward on 2021年09月09日 12時54分 (#4109292)

      気体に添えなくてすまんな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年09月09日 12時57分 (#4109295)

      atmarkitの記事によると
      「全固体電池を長く使う中で固体電解質と負極活物質の間に隙間が生じてしまうことが要因」
      だそうだ。
      安全性は格段に高いはずなんだから交換とか電極周りのメンテナンスでどうにかならんもんかね

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2021年09月09日 13時57分 (#4109338) 日記

      「全固体」って車のフレームとか構成物質自体が個体の電池なのかと思ってた(違
      電池寿命になったら車も寿命だよなとか(違

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      充放電にともなって膨らんだり縮んだりして、隙間ができたり疲労破壊が進んだりするからだろうね。
      液体やゲルだったらある程度吸収できるけど、個体じゃ壊れるしかないから。

      • by Anonymous Coward

        #4109295のコメントと総合すると、
        電解質と電池の間をある程度伸縮可能な導電物質で埋めればよいということかな。
        それが具体的にどんなものかは知らないが。

        • by Anonymous Coward

          液体でなく固体相手なら銅のバネ(要するにコイル)とか、極端な話スチールウールとかでもいいんでしょうか
          でもトヨタの人が思いつかないはずもないしなぁ

          • by nekopon (1483) on 2021年09月09日 14時07分 (#4109345) 日記
            接触面積が全然足りません
            // 平面で接触しても足りないので泡のような表面に電解質をくっつけて導電しているようなレベルなんすね
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              接触面の部分は従来のままでその間に何か入れるって話でしょ。

              絶縁体でいいんだったらゴムなんだろうけど、導体を条件にするとカーボンナノチューブにハロゲンドープして充填剤にしたゴム、みたいなのしかないのかな。

              https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu/90/4/90_200/_pdf/-char/ja [jst.go.jp]

              • by Anonymous Coward

                なんか誤解があるような気がする?
                反応が起きてる正極材と電解質の間に隙間ができて反応しなくなるって話だよね?
                液体反応だと泡が付いて反応が鈍化するとかそういう現象が個体電池でも起きるよって話じゃない?

          • by Anonymous Coward

            抵抗が大きくて性能低下ならまだしも、下手すりゃコイルがヒーターになって燃える。
            乾電池のニクロム線でスチロール切ったりしたことあるだろ?

          • by Anonymous Coward

            少量の液体を加えてペースト状に練ろうぜ

            # それは従来の…

        • by Anonymous Coward

          導電物質ではなくて、正負極が交換するリチウムイオンを移動させる物質です。
          隙間ができないよう電解液ゲルで埋めると原理的に電解液型電池と変わりなくなり、水系だと電気分解による劣化、有機物系だと発火などの欠点が出てきます。

      • by Anonymous Coward

        そこはバッテリーの温度管理で回避できないかな?
        日産のリーフは空冷というか殆どバッテリーの冷却考えてなかったけど
        最近の欧米メーカーのEVはバッテリーを水冷にして温度管理を厳密にすることで800wh充電とかを可能にしている訳だし、

    • by Anonymous Coward

      寿命が短いとは意外だった。
      でも、何とか走る、しかもナンバー取得するレベルの試作車を作ってくるあたり、トヨタ、ホントにパネェ。

      全固体電池はサンプル出荷、少数の商品化がはじまったばかり。大きさは大きくても1cmくらいで最大だと思ってたので、数年後にスマホまでいけるかな?って感じだったけど、いきなり自動車に使うレベルが出てきてビックリした。

      今出てるネガが潰せるのか、潰せるとしたらいつ頃、どれくらいのものになるのか、興味が尽きない。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...