アカウント名:
パスワード:
UA偽装しなくてもISOをダウンロードできるようになった。これは神改善。
正式版のISOはInsider PreviewのBuild 22000.194のISOとビット単位で完全一致した。ようやくMSもリリース候補の何たるかを理解したらしい。リリース候補と同じものを出してくれなくては正式リリース前に動作検証などできないではないか。
そして初めて実機でアップグレードを試みてみたが、案の定ブロックされた(CPU非サポート)。
> ビット単位で完全一致した。 えっ? バージョン番号も変わってないの?
> リリース候補と同じものを出してくれなくては それってリリース候補じゃなくてリリースじゃね?
> えっ? バージョン番号も変わってないの?
そうだよ。完全に同じ。 > それってリリース候補じゃなくてリリースじゃね?
本当にわかっていないと仮定していちおう解説しておくと、最後のリリース候補をそのままリリースするんだよ。もし不具合が見つかったらリリース候補を更新する。不具合が見つからなくなるまでこれを繰り返し、最後のリリース候補がそのままリリースになる。というのが本来のリリース候補。たとえばFirefoxのリリース候補はそのように運用されている。MSはリリース候補を何か違う意味で使っていたようなのだが。
MSはリリース候補を何か違う意味で使っていたようなのだが。
MSが「何か違う意味」でRCを使ってた理由って「アプリケーション開発者向けの公開ベータ版」でアプリケーション開発者が不具合報告をしてくれなくて、本来の意味でのRC版になってからアプリケーションのテストを始めるアホベンダーが多かったせいでブチ切れて「てめーらRC版になるまで本気出さないんなら本気出すようにベータ版の段階からRC版って名前にしてやるよ」っていったからなんだよなぁ。つまり、マイクロソフトじゃなくてソフトベンダーが悪い。
>MSが「何か違う意味」でRCを使ってた理由って「アプリケーション開発者向けの公開ベータ版」でアプリケーション開発者が不具合報告をしてくれなくて、本来の意味でのRC版になってからアプリケーションのテストを始めるアホベンダーが多かったせいで
これ、Windows10のCBとCBBでも同じようなことやったベンダが多かったな。CBBになってから検証しますとか言い出したのが多かったからBranch(分岐)でなくチャネルになった。
結構昔だけど、Windows 2000の時はRC1→RC2(店頭配布)→RC3(雑誌付録)=リリースとなっていて、RC3とリリース版は同じビルド番号だった記憶がある。
補足というかさらに前提として、ソースが同じでもビルドし直したら別個体、という点の理解も必要かと。スクリプト言語しか経験がないとこれも理解出来なさそうだけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
Build 22000.194 (スコア:2, 参考になる)
UA偽装しなくてもISOをダウンロードできるようになった。これは神改善。
正式版のISOはInsider PreviewのBuild 22000.194のISOとビット単位で完全一致した。ようやくMSもリリース候補の何たるかを理解したらしい。リリース候補と同じものを出してくれなくては正式リリース前に動作検証などできないではないか。
そして初めて実機でアップグレードを試みてみたが、案の定ブロックされた(CPU非サポート)。
Re: (スコア:0)
> ビット単位で完全一致した。
えっ? バージョン番号も変わってないの?
> リリース候補と同じものを出してくれなくては
それってリリース候補じゃなくてリリースじゃね?
Re:Build 22000.194 (スコア:1)
> えっ? バージョン番号も変わってないの?
そうだよ。完全に同じ。
> それってリリース候補じゃなくてリリースじゃね?
本当にわかっていないと仮定していちおう解説しておくと、最後のリリース候補をそのままリリースするんだよ。もし不具合が見つかったらリリース候補を更新する。不具合が見つからなくなるまでこれを繰り返し、最後のリリース候補がそのままリリースになる。というのが本来のリリース候補。たとえばFirefoxのリリース候補はそのように運用されている。MSはリリース候補を何か違う意味で使っていたようなのだが。
Re: (スコア:0)
MSはリリース候補を何か違う意味で使っていたようなのだが。
MSが「何か違う意味」でRCを使ってた理由って「アプリケーション開発者向けの公開ベータ版」でアプリケーション開発者が
不具合報告をしてくれなくて、本来の意味でのRC版になってからアプリケーションのテストを始めるアホベンダーが多かったせいで
ブチ切れて「てめーらRC版になるまで本気出さないんなら本気出すようにベータ版の段階からRC版って名前にしてやるよ」って
いったからなんだよなぁ。
つまり、マイクロソフトじゃなくてソフトベンダーが悪い。
Re: (スコア:0)
>MSが「何か違う意味」でRCを使ってた理由って「アプリケーション開発者向けの公開ベータ版」でアプリケーション開発者が
不具合報告をしてくれなくて、本来の意味でのRC版になってからアプリケーションのテストを始めるアホベンダーが多かったせいで
これ、Windows10のCBとCBBでも同じようなことやったベンダが多かったな。
CBBになってから検証しますとか言い出したのが多かったからBranch(分岐)でなくチャネルになった。
Re: (スコア:0)
結構昔だけど、Windows 2000の時は
RC1→RC2(店頭配布)→RC3(雑誌付録)=リリース
となっていて、RC3とリリース版は同じビルド番号だった記憶がある。
Re: (スコア:0)
補足というかさらに前提として、ソースが同じでもビルドし直したら別個体、という点の理解も必要かと。
スクリプト言語しか経験がないとこれも理解出来なさそうだけど…