アカウント名:
パスワード:
常套手段の「ワクチンどうするの?」攻撃が辛いデス(>_<)
「次は絶対儲かるから! これで最後だから!」
バクチ打ちにオカネを貸し続けるような感じもするし、打ったら最後、後戻りできないという葛藤もあるし…。
今回のワクチンを怖がってる人たちって、医薬品(処方含む)は一切使わないのだろうか、という疑問がわくのだけれど、どうなんです?そういう人ならまあわからいでもないけど、普段気にしないのに「コロナワクチン怖い」っていう情報だけで怯えてるなら、なんだかなぁ、と思う
バクチ打ちにオカネを貸し続けるような感じもするし、
こんなこと書いてるようじゃ正確にリスクを判断しているとは思えないし、そういう意味では「陰謀論者」と言われても仕方ないと思うよ(正確にはあなたが陰謀論者というわけではなく、陰謀論者の話を信じてる人、みたいな感じだけど)
今回のワクチンを怖がってる人たちって、医薬品(処方含む)は一切使わないのだろうか、という疑問がわくのだけれど、どうなんです?
通常の健康状態を「ゼロ」とした場合、病気に罹ったら「マイナス」です。それに対し、医薬品は再びゼロに「戻す」こと(治療)が基本的な目的です。一方、ワクチンはゼロの状態に予防能力を「プラス」することが目的です。同時にマイナスとなる部分もあり、使用する際の健康状態も異なります。
こんなこと書いてるようじゃ正確にリスクを判断しているとは思えないし、そういう意味では「陰謀論者」と言われても仕方ないと思う
それでは「正確なリスク判断」というものは、どのようなものなのでしょうか?厚生労働省は、「各々がリスクを判断して、打つ打たないを決めてください。」と言っているのですから、そもそもリスク判断が個人々で異なるのは当然です。意地悪な言い方で申し訳ありませんが、もし「正確なリスク判断」というものが有るのなら、全員が「打つ」か「打たない」かのどちらかになる筈でしょう。
私は多少揶揄した書き方をしましたが、当初「2回接種でOK」と言ってたのが、現在は「8ヶ月後にはブースター接種が必要になる」になっています。ですから、最初のコメントは今起こってる「事実」を述べているに過ぎません。
私は今まで、一言も「~だからワクチンを接種するな。」とは言ってませんよ。私が言っているのは「~だから私はワクチンの接種を迷っている。」です。それで何故「陰謀論者」というレッテルを貼られてしまうのでしょうか?
# 人によっては、迷っているだけでもダメってコトなんですね(^^;)コワィョー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
わくちん☆ばぁじん (スコア:1)
常套手段の「ワクチンどうするの?」攻撃が辛いデス(>_<)
「次は絶対儲かるから! これで最後だから!」
バクチ打ちにオカネを貸し続けるような感じもするし、
打ったら最後、後戻りできないという葛藤もあるし…。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re: (スコア:0)
今回のワクチンを怖がってる人たちって、医薬品(処方含む)は一切使わないのだろうか、という疑問がわくのだけれど、どうなんです?
そういう人ならまあわからいでもないけど、普段気にしないのに「コロナワクチン怖い」っていう情報だけで怯えてるなら、なんだかなぁ、と思う
「次は絶対儲かるから! これで最後だから!」
バクチ打ちにオカネを貸し続けるような感じもするし、
こんなこと書いてるようじゃ正確にリスクを判断しているとは思えないし、そういう意味では「陰謀論者」と言われても仕方ないと思うよ(正確にはあなたが陰謀論者というわけではなく、陰謀論者の話を信じてる人、みたいな感じだけど)
Re:わくちん☆ばぁじん (スコア:1)
今回のワクチンを怖がってる人たちって、医薬品(処方含む)は一切使わないのだろうか、という疑問がわくのだけれど、どうなんです?
通常の健康状態を「ゼロ」とした場合、病気に罹ったら「マイナス」です。
それに対し、医薬品は再びゼロに「戻す」こと(治療)が基本的な目的です。
一方、ワクチンはゼロの状態に予防能力を「プラス」することが目的です。
同時にマイナスとなる部分もあり、使用する際の健康状態も異なります。
「次は絶対儲かるから! これで最後だから!」
バクチ打ちにオカネを貸し続けるような感じもするし、
こんなこと書いてるようじゃ正確にリスクを判断しているとは思えないし、そういう意味では「陰謀論者」と言われても仕方ないと思う
それでは「正確なリスク判断」というものは、どのようなものなのでしょうか?
厚生労働省は、「各々がリスクを判断して、打つ打たないを決めてください。」
と言っているのですから、そもそもリスク判断が個人々で異なるのは当然です。
意地悪な言い方で申し訳ありませんが、もし「正確なリスク判断」というものが
有るのなら、全員が「打つ」か「打たない」かのどちらかになる筈でしょう。
私は多少揶揄した書き方をしましたが、当初「2回接種でOK」と言ってたのが、
現在は「8ヶ月後にはブースター接種が必要になる」になっています。
ですから、最初のコメントは今起こってる「事実」を述べているに過ぎません。
私は今まで、一言も「~だからワクチンを接種するな。」とは言ってませんよ。
私が言っているのは「~だから私はワクチンの接種を迷っている。」です。
それで何故「陰謀論者」というレッテルを貼られてしまうのでしょうか?
# 人によっては、迷っているだけでもダメってコトなんですね(^^;)コワィョー
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v