パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NFTブームの欺瞞がアーティスト側から批判される」記事へのコメント

  • 詐欺と覚えておけば騙されることもなくOK

    • by Anonymous Coward

      コンテンツ保有者のマネタイズの選択肢が増えること自体は悪いことじゃないと思いますけどね

      • バブルとシステムの未熟さに乗じて、コンテンツ保有者じゃない奴らまでマネタイズできてしまう結果になっているから問題なんですよね?

        • by Anonymous Coward

          発行者は明らかにされているんですからなりすましを検証しない購入者の問題じゃないですかね、それは

          • そうですね。ただそうなってくると、転売可能にできることとを除けば、発行者がtwitterで所有者一覧.txtを配布しているのとほぼ変わらない。

            • by Anonymous Coward

              その所有者一覧.txtに記入して配布してもらえる権利を売買してるから別にいいんじゃないですかね
              売買できるファンクラブ会員ナンバーみたいなものですね

              • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 1時22分 (#4146874)

                問題はその「ファンクラブを運営しているのが作品の作者とは限らない」
                「第三者が作者に黙って勝手にファンクラブを作り集金システムを構築できる」って点じゃね
                で何か問題が起きたら批判は作者に向かい、運営者は逃亡もできる

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                普通公式ページなり公式Twitterなりで案内するでしょ…

              • by Anonymous Coward

                記事には、改竄されたバンクシーの公式ページで偽のNFTが案内されて贋作が数千万円で販売されたとあります

              • by Anonymous Coward

                それNFT関係なく詐欺案件じゃね

              • NFT自体に詐欺を防ぐ仕組みも無ければ、NFT関係者に詐欺を防止しようとする働きかけも無いんじゃ、そう言われても仕方ないんじゃない?

              • by Anonymous Coward

                NFTが詐欺の温床になっている実例だろうに。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...