パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オンライン会議では高齢者よりも若年層の方がマナーを意識」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年11月15日 15時35分 (#4152478)

    音声は検知で話者が切り替わるので
    構造的にも話者以外はミュートにしないと
    会議に支障が出る
    例外はオンライン飲み会的な各個雑談OKな場合のみ
    マナー以前の問題かと

    強いてマナーとするのは映像の方
    パケ死にも有り得ることを踏まえれば
    話者以外はオフが望ましい
    ただし昭和脳や自己顕示欲が肥大した方々は
    注視肯定が義務と思っているのでビデオはオンが原則
    マナーはこっちの方だよね馬鹿らしいけど

    • by Anonymous Coward on 2021年11月15日 16時38分 (#4152559)

      文化の違いを感じる話だね。
      自分の周りではカメラオフとかマイクオフは失礼というか、参加の意思なしと取られそう。
      Web会議全盛以前も、会議で発言しない人は次から参加不要、資料と議事録だけ後で見ておくようにという感じだった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        文化の違いを感じる話だね。
        自分の周りではカメラオフとかマイクオフは失礼というか、参加の意思なしと取られそう。
        Web会議全盛以前も、会議で発言しない人は次から参加不要、資料と議事録だけ後で見ておくようにという感じだった。

        文化ではないですね
        「参加の意思なしと取られそう」
        これは報告会の傍聴なのか
        ブレスト会議の参加なのかで変わります。
        何の会議なのかわからい会議をするようなダメ組織に有り勝ちな勘違い
        報告会とブレストは分けなければ時間の無駄です

        「参加不要、資料と議事録だけ後で見ておくように」
        これを嫌味で使いような組織も個人もダメすぎます
        裏表なく文字通りに参加する意義ある会議のみ開催し参加するという
        実効率の話です

        あらゆる会議をブレストと勘違いしている次点で
        本来は社会人失格レベルです
        この程度は学生時代に済ませておく会議の常識かと

        • by Anonymous Coward

          文化だと思うけどなー。
          こちらでは双方向の発言のないものは会議と呼ばない。
          特にカメラオフなんて、リアクションが無いってことで聞く側のマナーが悪いと取られるよ。

          「参加不要、資料と議事録だけ後で見ておくように」
          これも嫌味でもなんでもなく、言われた方もこの会議は自分には参加不要だったねとなるだけ。

          あなたが言う社会人失格とか常識ってのは、あなたの文化圏の中の常識なだけじゃないのかな。
          日本からでも海外のカンファレンスに参加したら、注意されない?

          もちろんマイクオン、カメラオンが正しいなんて言ってない。文化の違いだから。
          自社内では会議で必ずカメラオンだけど、国内の企業と会議したら相手側は大半カメラオフはよくある。
          でも英語圏の人と会議すると発言ありだろうが無しだろうが必ずカメラオンになってる。

          • by Anonymous Coward

            「必要な事を必要なだけ発言する」っていう常識的な対応で、
            意見の重複などでたまたま発言する事がなかっただけの奴に
            もう来なくていいみたいな態度取ったり、
            それを回避したけりゃ無意味に発言を行う必要があるとかひっどい文化だなぁ……
            人数多い時は同じ内容の発言が何度も飛ぶのか。うーん……

            > 特にカメラオフなんて、リアクションが無いってことで聞く側のマナーが悪いと取られるよ。
            うちは社内各所で同時にビデオオンされると帯域が死ぬので発言者以外原則オフになった。
            明確な返答の体裁をなさないリアクションに意義を求め過ぎじゃないかね。

            > 国内の企業と会議したら

            • by Anonymous Coward

              横からだが、多分思い描いている「会議」の位置づけに決定的に差がある。それこそ文化の違いのレベル。
              会議召集されているということは、発言・リアクションをすることを期待されていると認識する方が個人的にもしっくりくる。
              それが単なる賛同を一言表明するだけでも、何も意見を言わないとはのとは全く違うし、
              所謂オブザーバーとして呼ばれているのであっても、必要な場面で割込みを掛けるし、何も問題がなければ「問題ない」というのを告げなければならない。
              必要ないからって、一言もしゃべらないのだったら、それこそ「無駄な拘束時間を過ごしました」という表明と同義

              • by Anonymous Coward

                英語圏との会議だと、顔無しだと何か含むところでもあるのかとか、音声なしだと裏で何か内緒話でもしてるのかと不信感持たれそう。
                社内の参加者からはリモート会議ではマスクも外すように指摘された。口が見えないと威圧感があるからと。

      • by Anonymous Coward

        普通の会議でも発言してない人の顔なんて見ないし、他の人が発言してるならしゃべらない。
        なら、オンライン会議でも発言していないなら映像もマイクもOFFで良いと思う。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月15日 16時02分 (#4152524)

      リンク先の調査対象マナーには
      「ビデオONを強制しない」ってのがありますね

      親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...