アカウント名:
パスワード:
NURO Bizはインターネット、L2VPN共にド安定なんだけどね。固定IPアドレスは高めだけど、あの値段で帯域保証つけてくれるのはNURO BizだけなんでNUROネットワークエリア内で1回線だけ引くならほぼ一択に近い。
対して家庭用NUROは地域ごとで品質バラけすぎ、ONU兼ルーターと併せておすすめレベルにはならん感じ。個人的には家庭用はコラボ契約ではないフレッツで企業向け下請けISP(家庭向け+1000円ぐらいである)を選ぶのが正解な気がするが、目指す環境によりけりって感じ。
そのへんだと地場ISPでipoe取り扱ってませんみたいなフザけたところもあるので選ぶのが難しい。御用聞き特化で競争もせずぬくぬくやってくのがいいみたいなやる気のない癖にipv4アドレスだけは無駄に保有してる。
基本的にはIPoE(=IPv4overIPv6)でIPv4の固定IPアドレス扱っているところなら、多少の差こそあれそこまで問題にならん気がしている。固定IPアドレス扱ってないのなら事前の問い合わせでIPoE扱ってますか?方式なんですか?がスラスラ言えれば問題なし、かなと。
ちなみにIPv4overIPv6の方式ならMAP-EよりかはDS-Liteの方が問題が起きづらいことに最近気づいた。MAP-E系はIPSecと相性悪すぎ。
たんなるIPIPだと言っているYahoo!BBの方がさらに問題が起きづらいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
NURO Bizはいいんだけどね。 (スコア:1)
NURO Bizはインターネット、L2VPN共にド安定なんだけどね。
固定IPアドレスは高めだけど、あの値段で帯域保証つけてくれるのはNURO BizだけなんでNUROネットワークエリア内で1回線だけ引くならほぼ一択に近い。
対して家庭用NUROは地域ごとで品質バラけすぎ、ONU兼ルーターと併せておすすめレベルにはならん感じ。
個人的には家庭用はコラボ契約ではないフレッツで企業向け下請けISP(家庭向け+1000円ぐらいである)を選ぶのが正解な気がするが、目指す環境によりけりって感じ。
Re: (スコア:0)
そのへんだと地場ISPでipoe取り扱ってませんみたいなフザけたところもあるので選ぶのが難しい。
御用聞き特化で競争もせずぬくぬくやってくのがいいみたいなやる気のない癖にipv4アドレスだけは無駄に保有してる。
Re:NURO Bizはいいんだけどね。 (スコア:1)
基本的にはIPoE(=IPv4overIPv6)でIPv4の固定IPアドレス扱っているところなら、多少の差こそあれそこまで問題にならん気がしている。
固定IPアドレス扱ってないのなら事前の問い合わせでIPoE扱ってますか?方式なんですか?がスラスラ言えれば問題なし、かなと。
ちなみにIPv4overIPv6の方式ならMAP-EよりかはDS-Liteの方が問題が起きづらいことに最近気づいた。MAP-E系はIPSecと相性悪すぎ。
Re: (スコア:0)
たんなるIPIPだと言っているYahoo!BBの方がさらに問題が起きづらいのでは?