パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

どんな絵文字をよく使う?」記事へのコメント

  • けど、こういうのならたまに使うかも

    🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀈🀉🀊🀚🀚🀚🀋 🀋 <断么九
    #AAは省略

    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      フォントによってデザインが微妙に異なり、受ける印象も変わるので使わない。
      ハンバーガーのパティとチーズの順番が違うだの、ベジタリアンへの配慮がどうの。

      なぜ一つの文字に過剰に意味を持たせようとするのか。
      その文字が持つ意味が複雑になればなるほど、伝えたい事が曖昧になるだけなのに。

      棒人形なら「人間」の意味しか持たなかっただろうに、そこに性別・年齢・人種なんかの
      意味までぶち込んだせいで面倒なことになってる。

      あと、デザインが細かすぎて、その絵文字が何を表しているのかの解読に時間がかかる。

      国旗の話が出てるけど、日本とバングラデシュとパラオの国旗って、白黒環境で区別付くの?
      やたら多くて面倒くさいトリコロールなやつとかも。

      #わかりづらい絵文字の意味を調べる手間が面倒くさい。

      • > フォントによってデザインが微妙に異なり、受ける印象も変わるので使わない。

        言わんとしてることはわかるけど、それは普通の文字でもそうなんだよね。
        同じ文章でも、金文体と丸フォークだと相当印象が違う。

        # 本来は埋め込みフォントで使えるのが一番いい。

        ただ、絵文字はその程度が大きいからより使いにくい、というのはわからなくもない。

        • by Anonymous Coward

          絵文字のデザインの違いって、明朝やゴシックみたいな違いじゃなくて
          「渡邊」「渡邉」みたいな違いでしょ。

          もし印鑑の絵文字があったとして、あるフォントでは「斎藤」でデザインされてて、
          別のフォントでは「齋藤」でデザインされてるみたいな。
          で、文字コードの定義には「さいとう」としか書いてない。

          #どこが違うんだよ!わかんねえよ!ってなる。

          • by nim (10479) on 2021年12月06日 14時11分 (#4164568)

            > 絵文字のデザインの違いって、明朝やゴシックみたいな違いじゃなくて
            >「渡邊」「渡邉」みたいな違いでしょ。

            そういうのも場合によってはフォントによる違いの範疇だし、なんなら同じフォント内で Variation Selector で切り替えるものだし、簡体字と繁体字と日本語漢字も、フォントの違いで切り替わるよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              でもそれらは、書き手と受け手と双方で「ワタナベ」という意味も共有できるよね。『厳密には違う字なんだけど...』と思いつつも意図は通じる。
              それが絵文字になると、書き手は単に(抽象的な)「人の顔」のつもりで選んだのが、受け手は「白人のことしか考慮していないっ」とか騒ぎになったり。
              一方で、合掌なのかお祈りなのか,ハイタッチなのか、意味の合意が取れない絵文字もある。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...