アカウント名:
パスワード:
曲名順?アーティスト名順?ファイルタイムスタンプ順?…それ何の拷問ですか?
既に何度も指摘されてるけど、曲順に大きな意味がある聴き方、ってのがあるんだよ。例えば、オペラは順番に並んでないとストーリーが判らない。ポピュラー音楽でも、そう言うものはたくさんあって、例えば『 The Rainbow Goblins [amazon.co.jp]』という絵本を組曲にした『虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS [amazon.co.jp]』というアルバムがあって、これ
> 例えば、オペラは順番に並んでないとストーリーが判らないオペラもストーリーは判りきってるんだから歌舞伎みたいに〇〇の場(ぶつ切り)みたいな純粋にキャストの演技(歌唱?)を楽しむ聞き方もあるのではないかとふと思った。
オペラの中の一曲だけど、単独で演奏される曲はたくさんある。私はクラシックには疎いけど、『『ワルキューレ」ワルキューレの騎行』『「ウィリアム・テル」序曲』『「トゥーランドット」誰も寝てはならぬ』などなど。ちなみに、前に挙げた『虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS』の中の『Thunder Storm』は、天龍源一郎の入場テーマ。なので、プロレスファンには単独で楽しまれている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
シャッフル再生しか勝たん (スコア:0)
曲名順?アーティスト名順?ファイルタイムスタンプ順?…それ何の拷問ですか?
Re: (スコア:1)
既に何度も指摘されてるけど、曲順に大きな意味がある聴き方、ってのがあるんだよ。
例えば、オペラは順番に並んでないとストーリーが判らない。
ポピュラー音楽でも、そう言うものはたくさんあって、例えば『 The Rainbow Goblins [amazon.co.jp]』という絵本を組曲にした『虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS [amazon.co.jp]』というアルバムがあって、これ
Re: (スコア:0)
> 例えば、オペラは順番に並んでないとストーリーが判らない
オペラもストーリーは判りきってるんだから歌舞伎みたいに〇〇の場(ぶつ切り)みたいな純粋にキャストの演技(歌唱?)を楽しむ聞き方もあるのではないかとふと思った。
Re:シャッフル再生しか勝たん (スコア:1)
オペラの中の一曲だけど、単独で演奏される曲はたくさんある。
私はクラシックには疎いけど、『『ワルキューレ」ワルキューレの騎行』『「ウィリアム・テル」序曲』『「トゥーランドット」誰も寝てはならぬ』などなど。
ちなみに、前に挙げた『虹伝説 THE RAINBOW GOBLINS』の中の『Thunder Storm』は、天龍源一郎の入場テーマ。なので、プロレスファンには単独で楽しまれている。