アカウント名:
パスワード:
電車の定期を購入するかどうかがかなり悩むw多分切符購入の方が得になるんだろうけど交通費精算はどうするのが一般的なんだろうか?
うちは勤怠DBに「会社に行った」「自宅で働いた」のフラグを追加し、出勤回数に応じて清算となりました
そして「会社に行った」が七つ揃うと神龍が現れて願いをかなえてくれる
#そのDBではない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
半々ぐらいだと (スコア:2)
電車の定期を購入するかどうかがかなり悩むw
多分切符購入の方が得になるんだろうけど
交通費精算はどうするのが一般的なんだろうか?
Re:半々ぐらいだと (スコア:2)
うちは勤怠DBに「会社に行った」「自宅で働いた」のフラグを追加し、出勤回数に応じて清算となりました
Re: (スコア:0)
そして「会社に行った」が七つ揃うと神龍が現れて願いをかなえてくれる
#そのDBではない
Re: (スコア:0)
国策で経営傾くまで定期の割引率引き上げさせられてた国鉄の制度をひきずってるJRを除けば、大抵は週休2日の時点で割に合わなくなってるはず