アカウント名:
パスワード:
無作為に1枚カードを伏せて抜き、ジョーカーを入れないことで、4ペアを作れない数を1つ設けるものでした。名称の由来もそこにあったはずで、ババ抜き→ジジ抜きと同じルール変化となるため、大富豪の反対=大貧民、と名付けられた認識でした。
名称の由来に異論はあるだろうけど、大富豪はババ抜きのような札捨てゲームの1形態であり、自然とジジ抜き同様に上記ルールが出来た、と聞いていました。
#Wikipediaに上記ルールが書いてないのがすごく不思議。
大富豪よりも、貧民・大貧民を決する最後のやり取りが、ジョーカーを使うより少しスムーズに進みます。
本当?地元では、革命があり、カードを出す順が変わるのが大貧民、革命がなくてカードを出す順が変わらないのが大富豪だって使い分けてたけど。
由来はカードを出す順が反転するから大富豪の反対で大貧民、だった。
それもローカルルール、というかローカル伝承ですな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
大貧民は大富豪と明確にルールが異なり、 (スコア:0)
無作為に1枚カードを伏せて抜き、ジョーカーを入れないことで、4ペアを作れない数を1つ設けるものでした。
名称の由来もそこにあったはずで、ババ抜き→ジジ抜きと同じルール変化となるため、
大富豪の反対=大貧民、と名付けられた認識でした。
名称の由来に異論はあるだろうけど、大富豪はババ抜きのような札捨てゲームの1形態であり、
自然とジジ抜き同様に上記ルールが出来た、と聞いていました。
#Wikipediaに上記ルールが書いてないのがすごく不思議。
大富豪よりも、貧民・大貧民を決する最後のやり取りが、ジョーカーを使うより少しスムーズに進みます。
Re: (スコア:0)
本当?地元では、革命があり、カードを出す順が変わるのが大貧民、
革命がなくてカードを出す順が変わらないのが大富豪だって使い分けてたけど。
由来はカードを出す順が反転するから大富豪の反対で大貧民、だった。
Re: (スコア:0)
それもローカルルール、というかローカル伝承ですな