アカウント名:
パスワード:
大貧民と大富豪は似ているが別のゲームって認識でした。自分の地域の大貧民は多分にUNOの影響を受けたルールだった気がする。
そのUNOも随分前に「公式ルールあるんです!」とか主張して総スカン食らってたなぁ
UNOは説明書の載ってるのが公式ルールじゃないの?それとも説明書の載ってるのとは別に「公式ルール」がある?
その説明書のやつでも、自分で買って律儀に説明書読んで始める人より誰かの持ち寄りで(ローカルルールで)遊んで覚える人のが多い遊んで覚えた後で自分で購入したとしても、そこで説明書わざわざ読もうってなかなかならないしね
そういう例が多いのはその通りだと思うのですが、「公式ルール」はやはり説明書に記載されているものであり、そこにケチをつける人はいないと思います。
説明書ルールが公式である事に文句言う人はいなかったけどドローカード回りの処理が簡素でスリリングさに欠けて面白くなさそうで公式ルールで遊びたくないってレスが山ほど付いた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
大貧民と大富豪は似ているが別のゲームって認識でした。
自分の地域の大貧民は多分にUNOの影響を受けたルールだった気がする。
Re: (スコア:0)
そのUNOも随分前に「公式ルールあるんです!」とか主張して総スカン食らってたなぁ
Re:そもそも (スコア:0)
UNOは説明書の載ってるのが公式ルールじゃないの?
それとも説明書の載ってるのとは別に「公式ルール」がある?
Re: (スコア:0)
その説明書のやつ
でも、自分で買って律儀に説明書読んで始める人より
誰かの持ち寄りで(ローカルルールで)遊んで覚える人のが多い
遊んで覚えた後で自分で購入したとしても、そこで説明書わざわざ読もうってなかなかならないしね
Re: (スコア:0)
そういう例が多いのはその通りだと思うのですが、「公式ルール」はやはり
説明書に記載されているものであり、そこにケチをつける人はいないと思います。
Re: (スコア:0)
説明書ルールが公式である事に文句言う人はいなかったけど
ドローカード回りの処理が簡素でスリリングさに欠けて
面白くなさそうで公式ルールで遊びたくないってレスが山ほど付いた