アカウント名:
パスワード:
昨今パブリックドメインになる作品って海賊版も含めて「誰もが一度は触れたことがある作品」なんだけど、権利権利言い始めた平成期以降の作品って発表から10年も経てば話題にもならなくなるんだよねー
で、95年後なんてオリジナル作品を目にした人も死に絶えてる時代だけど、そこでパブリックドメインになったところで後世に語り継がれる「名作」になれるのかな。
「誰もが一度は触れたことがある作品」以外にも、「話題にもならない」沢山の作品がどんどんパブリックドメインになってますよ名作はパブリックドメインになるよりずっと先に名作と呼ばれているから「誰もが触れたことが」あり、話題にもなり、パブリックドメインでなくても語り継がれるのです
権利関係の実務をやったことがない人はこんな認識なんだろうけど、実際には「お金を払って再販できるんならとっくにそうしてる」って作品は山程あるのよ。
死後50年とか70年とか経つと、相続を繰り返してたりで権利者が誰かわからなくなってることも多いの。誰かわかっても連絡を取る方法がなかったりすることも普通。例え連絡が取れても、何のことかわからず門前払いされたり、関係者が多すぎて調整がつかなかったり、まあ大変。
山程あるって言うけど公開されなくなった作品全体の9割位?
俺は再販はやったことないけど、詭弁に詭弁で返すなら、オレの亡くなったじいちゃん(ほぼ無名)の著作の許諾が取れるならとってみやがれってんだよ。関係者のコネを駆使すれば何とか俺のところまでこれるだろうが、俺は相続で揉めてるから不可能と答える。労力は残念ながら水の泡だね。 真面目に書くと、そもそも再販を第三者が金を払って代わり
横だがそれが実際的ではないし、やってみろと言われる所以でもあるだろうよw
許可して財産上の権利を得るのが著作権な。少なくとも、良心のある商売下手を盗人呼ばわりするための権利ではない。
って書いてから気がついたけど、裁定制度って利用料をふんだくれないような用途がほとんどだよね。文化庁の原理主義者かなんかかな。リプライして損した。
何だか知らんがお怒りなら、今までの返信全部無視してくれて良いよ。裁定制度云々について誤読してた。随分と非常識なことを書かれているようで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
権利保護が緩かった頃の作品 (スコア:0)
昨今パブリックドメインになる作品って海賊版も含めて「誰もが一度は触れたことがある作品」なんだけど、
権利権利言い始めた平成期以降の作品って発表から10年も経てば話題にもならなくなるんだよねー
で、95年後なんてオリジナル作品を目にした人も死に絶えてる時代だけど、そこでパブリックドメインに
なったところで後世に語り継がれる「名作」になれるのかな。
Re: (スコア:1)
「誰もが一度は触れたことがある作品」以外にも、「話題にもならない」沢山の作品が
どんどんパブリックドメインになってますよ
名作はパブリックドメインになるよりずっと先に名作と呼ばれているから「誰もが触れたことが」あり、
話題にもなり、パブリックドメインでなくても語り継がれるのです
Re: (スコア:0)
タダじゃなきゃ再版する価値もない作品は最初からその程度の価値しかないんだから消えて当然
Re: (スコア:0)
権利関係の実務をやったことがない人はこんな認識なんだろうけど、実際には「お金を払って再販できるんならとっくにそうしてる」って作品は山程あるのよ。
死後50年とか70年とか経つと、相続を繰り返してたりで権利者が誰かわからなくなってることも多いの。誰かわかっても連絡を取る方法がなかったりすることも普通。例え連絡が取れても、何のことかわからず門前払いされたり、関係者が多すぎて調整がつかなかったり、まあ大変。
Re: (スコア:0)
山程あるって言うけど公開されなくなった作品全体の9割位?
Re: (スコア:2)
俺は再販はやったことないけど、詭弁に詭弁で返すなら、オレの亡くなったじいちゃん(ほぼ無名)の著作の許諾が取れるならとってみやがれってんだよ。関係者のコネを駆使すれば何とか俺のところまでこれるだろうが、俺は相続で揉めてるから不可能と答える。労力は残念ながら水の泡だね。
真面目に書くと、そもそも再販を第三者が金を払って代わり
Re: (スコア:0)
金にならない利用を拒否するのはまさに著作権が意図している権利の使い方。
パブリックドメインにして解決する、というのは元の著作物の価値をそれだけ引き下げているということ。
Re: (スコア:0)
横だがそれが実際的ではないし、やってみろと言われる所以でもあるだろうよw
Re: (スコア:0)
著作権の正しい使い方。生前に適価で著作者から権利を買い取っておかなかったお前が悪い。
・著作権を誰が持っているのか分からないし連絡も取れない
文化庁の裁定制度を使え。改正されて今では手数料1万円以下で利用できる(もちろん版権料は別だが)。新聞広告出して同業他社全部回って草の根分けてでも探せとかいう馬鹿な条件もなくなった。
Re: (スコア:2)
許可して財産上の権利を得るのが著作権な。少なくとも、良心のある商売下手を盗人呼ばわりするための権利ではない。
Re: Re:権利保護が緩かった頃の作品 (スコア:2)
って書いてから気がついたけど、裁定制度って利用料をふんだくれないような用途がほとんどだよね。文化庁の原理主義者かなんかかな。リプライして損した。
Re: (スコア:0)
そりゃ権利者からは相手にされないわ
Re: Re:権利保護が緩かった頃の作品 (スコア:2)
何だか知らんがお怒りなら、今までの返信全部無視してくれて良いよ。裁定制度云々について誤読してた。随分と非常識なことを書かれているようで。
Re: (スコア:0)
よく言われてる問題点は制度変わってあらかた潰されたというのにねw
著作物をタダで拾って儲けたい、そのためには著作権が邪魔というのは、それはそれで理解するけど、裁定制度にありもしない文句つけるのはそれは違うだろ