パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

技術者が被疑者になったときに気をつけるべきこと」記事へのコメント

  • 裁判上で有利なのはけっきょくどういう回答?

    「絶対にありえないと言えます」 → 嘘なので、バレると裁判官の心証が悪くなりそう
    「わかりません」 → 同上
    「黙秘します」 → これも裁判官の心証が心配
    「現実的にはあり得ないと思います」 → これかなあ。でも検察に「じゃあ絶対ないとは言えないと認めるんですね」と返されそう

    • 裁判の時じゃなくて、取調べの時こそがポイントじゃないかな??
      で答えるべき事は、
      「弁護士が来るまで黙秘します」
      「弁護士のアドバイスを受けていない返答は出来かねます」

      「その業界で、どう云う言質を取られたらアウトになるか??」は「その業界の人」にアドバイスを受けるのが最適解だろうけど、取調べの時に下手な事を言ってしまったら、裁判で覆すのは、どんなスーパー弁護士でも困難じゃないかな??
      特に日本の刑事司法のシステム・慣習においては。

      # ただし、この手はこの手で、勾留期限が短かくて、刑事司法当局が被疑者の勾留条件が厳密に守ってる国・地域では何とかなるけど、
      # そうじゃない国だと、勾留期限をズルズル延長されるんで、精神力や「洗脳されにくいメンタリティ」が必要になるかも。

      親コメント
      • なるほど。まずはそう回答するとして、まともな弁護士はどういう回答を勧めるもんなんだろうか?例えばこの蝶の例だったら。

        # 無能な弁護士を引いているかもしれないので、100%弁護士の方針に従うのも怖い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          たとえ無能な弁護士を引いたとしても無能な被告人よりはマシな対応方法を知ってるはず
        • by Anonymous Coward

          そこで、基本的な弁護路線としては「取調べにおいては弁護人の立会いを条件とする」と申し出て、不利な調書を巻かれないよう監視するという手が考えられる。隣に自分の味方がいるということは、被疑者の心理的な支えにもなる。

          だそうな
          他にも口腔内細胞と指紋の提出の所を読んで思ったが、蝶の解答自体が問題ではなく法律の素人相手には無茶苦茶やってもバレないのが問題なのだろう

        • by Anonymous Coward

          命題として真か偽かじゃなくて本人の認知がどうであったかが問題だから「私はあり得ないと思います」で良いんじゃないか

        • by Anonymous Coward

          #法クラ で聞いてみればだれかが答えてくれるかと。

        • by Anonymous Coward

          なるほど。まずはそう回答するとして、まともな弁護士はどういう回答を勧めるもんなんだろうか?例えばこの蝶の例だったら。

          # 無能な弁護士を引いているかもしれないので、100%弁護士の方針に従うのも怖い。

          この辺もねぇ
          立場が強ければそもそも警察も無茶し辛い訳で
          立場が弱いものが良い弁護士つけられるかと言うと、、、

          # 低所得者の味方であるはずの国選弁護人が警察/検察と仲良しなケースも、、、

      • by Anonymous Coward on 2022年01月06日 21時00分 (#4180665)

        自分は悪いことしていないって思ってるから担当弁護士いるか?国選弁護士つけるかと聞かれたときに、弁護士なしでいいやとなるんだよな・・・
        「そんなわけない」って思うだろうけどね。頭が冷静じゃないそういう状況になると思わずやってしまう。そして後悔する。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分は悪いことしてないから起訴はされないという考え方?
          #刑事事件なら起訴されたら弁護士なしは裁判が成立しないので不可能

          • by Anonymous Coward

            刑事事件だったけど弁護士なしだったし裁判すら出てないけど有罪になった私が通りますよ。

            #怪我してたから緊急釈放&すべて委任という形式。裁判があったことすら知らされなかった

            • by Anonymous Coward

              あなたが委任した相手は弁護士ではないの?

      • by Anonymous Coward

        この弁護士もそう言ってますね。
        でも自前で弁護士を呼べないとランダムになるんじゃなかった?
        専門外だと弁護士も敵(罪は犯してるから、刑を軽くする方向に持ってかれる)になるかも?

        • by Anonymous Coward

          信用できる知人に探してもらえる
          信用できる知人なんかいないとかなら国選で我慢するしかないが、
          普通に生きてりゃ一人ぐらい居るだろ
          親でも上司でも良いんだし

          • by Anonymous Coward

            ほんこれ
            自分があらぬ疑いかけられた時は親の友達のつてで当時の日弁連会長さんに行きついて
            そこの事務所所属の先生に来てもらったら刑事の態度が変わった
            本宮ひろしの漫画かなんかで「チンケな権力はチンケな権力で踏み潰す」
            ってな場面があったけどまさにそれ

            • by Anonymous Coward

              警察はいつも「自分は悪いことなどしてないと確信している」「そもそもなにしたかわかってない」ような人ばっか、
              普通に生きていれば合うこともめったにないような人たちばかりと接してるんだから、
              温室育ちの技術者じゃぁ戦えるわけもないよね

              「でも俺は悪いことしてない」とか言ったって、リアル犯罪者の多くもそう思ってるんだから。

              マトモな弁護士を呼べる時点でプロ犯罪者じゃなければまともな人間だと証明することにもなるからな

          • by Anonymous Coward

            逮捕されたこと無いから判らないけど、逮捕されたら弁護士を呼ぶ以外のアクションって出来るものなの?
            警察から家族への連絡って任意じゃないみたいだし、本人は逮捕後72時間は弁護士以外と連絡出来ないので弁護士を用意しとかないとだめじゃね?

            • by Anonymous Coward

              現行犯でもなけりゃよっぽどの犯罪じゃなきゃいきなり逮捕なんてないから安心しなはれ
              任意同行の形になる

              もし逮捕されたら当番弁護士経由で知人に連絡とればよい

    • 「実際に可能か否かは断言しかねますが、私自身は不可能であろうと思っています」でいいんじゃね?

      親コメント
      • >「実際に可能か否かは断言しかねますが、私自身は不可能であろうと思っています」でいいんじゃね?

        前半切り取って調書に流用されませんように。
        シンプルに「できません」でよさげ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど。
        不可能と断言できないということは、可能性を認識していたということですね。

        • 補足
          「実際に可能か否かは『神ならぬ身には』断言しかねますが、私自身は不可能であろうと思っています。
           『この場は、現実がどうかではなく、私自身の認識を問う場であると認識しています』」
          ではどうであろうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なるほど。
            この場に限定するということは、犯行時は可能性を認識していたということですね。

            • by Anonymous Coward

              私は犯行していないので、犯行時というものがそもそもありませんが何か?

    • 帰無仮説を棄却できるのであれば「絶対にありえない」は裁判では受け入れられます。
      # 裁判以外でも受け入れられる。

      「絶対にありえない」と言っておきながら帰無仮説が出てしまった時は、それを棄却できなければあなたの負けです諦めましょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      絶対にありえません

      ありえない根拠を示せ

    • by Anonymous Coward

      弁護士を呼べ弁護士が来るまで何も喋らない。
      終わり。

      • by Anonymous Coward

        素人が利益第一で考えるなら、心証悪化のコストは支払ってプロに従うのが無難だろうねえ。申し訳なさそうな振りでもしておけばいい。
        腕に覚えがあるか博打好きなら検察官とやりあってもいいだろうけど、人に勧めるものではないだろうね。

    • by Anonymous Coward

      「その説は知らなかった」で良いんじゃね?
      あるいは「聞いたことはあるがあり得ないヨタ話だ。信じてない」とか。こっちは曲解されるとちょっとヤバそう。

      こういう犯罪って知能犯だから故意性が重要だと思うのよ。過失は罪にならないか、なりにくい。
      というか過失詐欺罪とか過失ウイルス作成罪とかがあり得ないのはちょっと考えれば分かるね。

      というわけで、過失である、よって罪は無い、って方向に可能な限り誘導するしかないのでは。

      コインハイブ事件についてなら、間違えて実験用のページを一般公開してしまった、気付いてすぐ撤回した(実際に短期間で撤回している)と主張するのが一番良かったんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        でもそれ嘘だよね。金の流れがあるんだから。

        • by Anonymous Coward
          ないよ?
          モロ氏は1円の収入も得ていない
        • by Anonymous Coward

          嘘も方便、って話してんじゃないのか? このトピックは。
          我々技術者の世界や、自然科学の世界とは異なる論理が成立する世界と対話するのだから、そちらの世界に合わせて方便を立てるのは戦略としていたしかたない。
          なぜなら、あちらの世界側は我々の正論が全く通じない世界、つまり我々から見れば「嘘」の世界なのだから。

          あちらが我々に対し誠実であるなら、我々も誠実であろうとするけどねぇ…。
          これはそういう話だよ。

    • by Anonymous Coward

      「統計学上あり得ないと判断して良い」

      • 「SHA256のハッシュ値をテーブルのキーにして、万が一にもコンフリクトする可能性はないのですか?重複チェックを入れたほうがいいのでは?」

        明日巨大隕石が地球に落下してきて人類が滅亡する心配をするほうがマシなレベルのものも……

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          マジレスすると衝突と重複は別問題だけどね。
          巨大隕石よりもリプレイ攻撃を心配した方がよいかも。

        • by Anonymous Coward

          あなた(刑事・検察官・裁判官)が真犯人とそっくりな指紋や遺伝子を有する程度には稀にあり得る話。

    • by Anonymous Coward

      検討が必要なので時間をください

    • by Anonymous Coward
      「現実的には絶対ありえません」かなぁ
    • by Anonymous Coward

      「馬鹿や頭おかしい人間のフリをする」かな、
      「悪いと思っていても謝るな」なんて有名な話で、正直者や誠実な人間ほど損をする。それが司法の世界。

    • by Anonymous Coward

      調書は書かれた後に被疑者本人が確認してサインするというステップがあります。
      どう答えるかではなく、書き換えられた調書のサインを拒否して修正させることですね。
      自分の発言と、調書に書かれた内容の論理的な間違い・差を指摘するのも得意でしょうから。

    • by Anonymous Coward

      書籍の方では警察からの取調べではこれを気をつけろというアドバイスがあった

      ・罪は認めるな
      → 罪を否認している状態から認めるのはデメリットはほぼ無い
      → 罪を認めた状態から後になって否認するのは心証が悪くなるらしい

      ・わからないことはわからないと言って良い
      ・答えたくないことは答えなくて良い
      ・嘘はつくな
      ・最終的に調書の内容読み上げられて同意のサインを求められるので内容に不満があれば訂正させろ

      細かい理由だとか他にも捕まった時の行動の仕方、捕まらないために何を気をつけるべきか、みたいな情報が書籍の最終章に記載されてたので読んでみると良いかも

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...