アカウント名:
パスワード:
こういうランキングの上位に必ずCがあるけど一体どこで使われてるの?組み込みはもうほとんどがC++でCなんてほぼ絶滅しちゃってるし、linuxカーネルぐらいしか思い浮かばないし、そこでのレーティングがそんなにあるとは思えないし・・・
組み込み系CPUで使ってます。ルネサスとかの開発は、Cのみみたいな、、、。まあ、ROMサイズ 32KB, RAM 8KB とかで、使えるのって、あとはアセンブラ?最近、組み込み世界でもアセンブラ、知らないって人もありの模様。
----「最適化: 標準」でやってるが、ブレークポイント置けない行があって困る。まあ、困ったら、NOP()とか入れて、、、、でも最適化された。
最終的にCがRustに置き換わるといいなと思ってるけど、Unsafeの嵐になりそうな予感も。
コンパイラーのバックエンドにLLVMしか使えないの限りマイナーな組み込みに進出するのは難しいのでは
個別にツールチェインを用意しないといけないようなマイナープロセッサこそLLVMの恩恵を受けられると思うんだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Cは何に使われてるの? (スコア:0)
こういうランキングの上位に必ずCがあるけど一体どこで使われてるの?
組み込みはもうほとんどがC++でCなんてほぼ絶滅しちゃってるし、
linuxカーネルぐらいしか思い浮かばないし、そこでのレーティングがそんなにあるとは思えないし・・・
Re: (スコア:1)
組み込み系CPUで使ってます。
ルネサスとかの開発は、Cのみみたいな、、、。
まあ、ROMサイズ 32KB, RAM 8KB とかで、使えるのって、あとはアセンブラ?
最近、組み込み世界でもアセンブラ、知らないって人もありの模様。
----
「最適化: 標準」でやってるが、ブレークポイント置けない行があって困る。
まあ、困ったら、NOP()とか入れて、、、、でも最適化された。
Re: (スコア:0)
最終的にCがRustに置き換わるといいなと思ってるけど、Unsafeの嵐になりそうな予感も。
Re:Cは何に使われてるの? (スコア:0)
コンパイラーのバックエンドにLLVMしか使えないの限りマイナーな組み込みに進出するのは難しいのでは
Re: (スコア:0)
個別にツールチェインを用意しないといけないようなマイナープロセッサこそ
LLVMの恩恵を受けられると思うんだけどね。