アカウント名:
パスワード:
毎日というのがすごいですね、警察も対応しきれないのか、する気がないのか。被害は保険でカバーできているのかな。
アメリカに輸入される貨物のおよそ40%がロサンゼルスに到着していて、去年は500万ドル=日本円で5億7000万円ほどの荷物が強盗団に奪われました。
物流の停滞もあり強盗団による被害は前年の1.6倍に増加していて、ロサンゼルスではこの3カ月、毎日90個ほどのコンテナが襲われています。
数百輛ある二階建てコンテナが、荒野を突っ切って大陸横断するわけだから、その気になれば妨害なんて簡単なんじゃね?あれに比べれば日本の貨物列車なんて、小型&都市部だけみたいなもんですよ。
仮に襲われた直後に運転手が緊急通報しても、最寄りの警察まで車で片道30分なんてところもあるだろうし、仮にパトカーが1~2台が来たところで数百輛ある車両全てのの警備や逃げていく実行犯の逮捕まで手が回らないだろうし。
そういえば、トランプ政権下で警官のモチベーションが下がったという話もあったなあ。今はどうなってるんだろう。
現場はロサンゼルスのダウンタウンですね。
事件の状況がよく分からないんですが、映像を見ると、箱が散乱してるのがちょっと不思議。梱包そのままの方がまだ乱暴に運びやすく、壊れにくいと思う。量が多いとトラックを用意しないとおぼつかないとも思う。簡単に言うと、現場は群衆による掠奪の様相のように感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
日常茶飯事 (スコア:1)
毎日というのがすごいですね、警察も対応しきれないのか、する気がないのか。
被害は保険でカバーできているのかな。
アメリカに輸入される貨物のおよそ40%がロサンゼルスに到着していて、去年は500万ドル=日本円で5億7000万円ほどの荷物が強盗団に奪われました。
物流の停滞もあり強盗団による被害は前年の1.6倍に増加していて、ロサンゼルスではこの3カ月、毎日90個ほどのコンテナが襲われています。
Re: (スコア:0)
数百輛ある二階建てコンテナが、荒野を突っ切って大陸横断するわけだから、
その気になれば妨害なんて簡単なんじゃね?あれに比べれば日本の貨物列車
なんて、小型&都市部だけみたいなもんですよ。
仮に襲われた直後に運転手が緊急通報しても、最寄りの警察まで車で片道30分
なんてところもあるだろうし、仮にパトカーが1~2台が来たところで数百輛ある
車両全てのの警備や逃げていく実行犯の逮捕まで手が回らないだろうし。
そういえば、トランプ政権下で警官のモチベーションが下がったと
いう話もあったなあ。今はどうなってるんだろう。
Re:日常茶飯事 (スコア:2)
現場はロサンゼルスのダウンタウンですね。
事件の状況がよく分からないんですが、映像を見ると、箱が散乱してるのがちょっと不思議。梱包そのままの方がまだ乱暴に運びやすく、壊れにくいと思う。量が多いとトラックを用意しないとおぼつかないとも思う。簡単に言うと、現場は群衆による掠奪の様相のように感じる。