アカウント名:
パスワード:
インターネット支店だからといって、支店毎に帳票を変える訳がない連続紙はインチベースだから見慣れないサイズも多い
定期預金利息計算書縦は8"=203.2mm
定期預金利息計算書(明細)7.25"x10.5"ならExecutiveサイズだが違うようだ横は7.25"=184.2mm縦は10.5"=266.7mm、10.75"=273.1mm、11"=279.4mm
預金利息計算書(普通預金分)縦は6"=152.4mm
振込受付書縦は7.5"=190.5mm
インチの呪いとはあんまり思えない。そもそも幅が A4 や B5 と一緒というところがインチ系ではないし(A/B系はメートル基準)。私が知っている連続紙は 0.5inch 間隔で穴が空いているから、縦は 0.5inch 刻みだし、そうでなくても 1/4 inch 刻みではないか。
正確な定規がでてこないので 100均の郵便物用物差しで測ってみた。1mm 未満の誤差はあると思うけど、以下横幅×縦。
定期預金利息計算書幅は A4 と同じ。縦が 2/3 ぐらい。→ 210mm x 192mm(約7.56in)
定期預金利息計算書(明細)幅は A4 より 2cm ぐらい狭く B5 より少し広い。縦は A4 より 2.5cm ぐらい短い。→ 188mm(約7.4in)x 270m
インチは10進法じゃないから小数点で表そうとすると半端だけど1/16インチ単位で書けばそれなりにキリのいい数字にはなりそうな気がする。(カッコ内は1 inch = 25.4mm換算)
210mm×192mm
8 1/4 inch×7 9/16 inch (209.55mm×192.0875mm)
188mm×270mm
7 7/16 inch × 10 10/16 inch (188.9125mm×269.875mm)
210mm×186mm
8 1/4 inch×7 5/16 inch (209.55mm×185.7375mm)
5年以上ぶりに行ったすき屋のレシートがかつての79mm(3 1/8 inch)幅感熱紙から57mm(2 1/4 inch)幅に変わっていた。
なるほど…なのか? 7-9/16 inch とか、なんかしっくりこない。2- とか 3- とか小さい数字なら後ろに x/8 とか x/16 とかあるかもしれないけど、7-, 8- うーん。
それを言い出したら DTP ポイント (1/72 in) でキリがいいとかアメリカン・ポイントでキリがいいとか JIS ポイントでキリがいいとかならない?
ウィットねじ [srad.jp]とかユニファイねじ [saima.co.jp]とかだと呼びが1/16刻みなのは見かける気がする。
1/4 5/16 3/8 7/16 1/2 9/16 5/8 3/4 7/8
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
インチの呪い (スコア:1)
インターネット支店だからといって、支店毎に帳票を変える訳がない
連続紙はインチベースだから見慣れないサイズも多い
定期預金利息計算書
縦は8"=203.2mm
定期預金利息計算書(明細)
7.25"x10.5"ならExecutiveサイズだが違うようだ
横は7.25"=184.2mm
縦は10.5"=266.7mm、10.75"=273.1mm、11"=279.4mm
預金利息計算書(普通預金分)
縦は6"=152.4mm
振込受付書
縦は7.5"=190.5mm
Re: (スコア:2)
インチの呪いとはあんまり思えない。そもそも幅が A4 や B5 と一緒というところがインチ系ではないし(A/B系はメートル基準)。私が知っている連続紙は 0.5inch 間隔で穴が空いているから、縦は 0.5inch 刻みだし、そうでなくても 1/4 inch 刻みではないか。
正確な定規がでてこないので 100均の郵便物用物差しで測ってみた。1mm 未満の誤差はあると思うけど、以下横幅×縦。
定期預金利息計算書
幅は A4 と同じ。縦が 2/3 ぐらい。
→ 210mm x 192mm(約7.56in)
定期預金利息計算書(明細)
幅は A4 より 2cm ぐらい狭く B5 より少し広い。縦は A4 より 2.5cm ぐらい短い。
→ 188mm(約7.4in)x 270m
Re: (スコア:1)
インチは10進法じゃないから小数点で表そうとすると半端だけど1/16インチ単位で書けばそれなりにキリのいい数字にはなりそうな気がする。
(カッコ内は1 inch = 25.4mm換算)
8 1/4 inch×7 9/16 inch (209.55mm×192.0875mm)
7 7/16 inch × 10 10/16 inch (188.9125mm×269.875mm)
8 1/4 inch×7 5/16 inch (209.55mm×185.7375mm)
5年以上ぶりに行ったすき屋のレシートがかつての79mm(3 1/8 inch)幅感熱紙から57mm(2 1/4 inch)幅に変わっていた。
Re: (スコア:2)
なるほど…なのか? 7-9/16 inch とか、なんかしっくりこない。2- とか 3- とか小さい数字なら後ろに x/8 とか x/16 とかあるかもしれないけど、7-, 8- うーん。
それを言い出したら DTP ポイント (1/72 in) でキリがいいとかアメリカン・ポイントでキリがいいとか JIS ポイントでキリがいいとかならない?
Re:インチの呪い (スコア:1)
ウィットねじ [srad.jp]とかユニファイねじ [saima.co.jp]とかだと呼びが1/16刻みなのは見かける気がする。