アカウント名:
パスワード:
発生件数ですか~
消火できなかった件数とか、被害者数とか被害額とかを比べるとどうなんでしょう?
それよか、稼働数に大きな違いがあるものを件数で比較しても意味ないじゃん。被害者数や被害額で比較しても、意味ないことには変わりないと思う。
>販売台数10万台あたりの火災発生件数は、
販売台数が母数として適切か疑問を持ちます。
リンク先のFAQ #1によると、車両火災のほとんどは交通事故後の火災が大半です。
販売台数ごとの事故発生数が分からなければ、車種によって火災が発生しやすいのか、事故にあいやすい(運転手の技量の問題なのか、事故が起こりやすい場所で使われているのが原因なのかは不明)なのかはわからないかと。
EVは・高いから丁寧に乗るため、事故が少ない。・航続距離が少ないから、あまり距離が乗られていない。・運転者に意識高い系の人の割合が高く、やんちゃな人は少ない。とか、まあ仮説はいくつか思いつきますね。検証してませんので、メカニズム的にはEVの方がヤバいという意見ではないです。
あと"Electric vehicles catch fire less often, but electric car fires can be harder to put out than gas car fires"ということで、EVの火事は少ないけど、消すのが大変らしい。これはノウハウが少ないってのもある?英文の記事はこちらの方が主眼っぽい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
発生件数 (スコア:1)
発生件数ですか~
消火できなかった件数とか、被害者数とか被害額とかを比べるとどうなんでしょう?
Re: (スコア:0)
それよか、稼働数に大きな違いがあるものを件数で比較しても意味ないじゃん。
被害者数や被害額で比較しても、意味ないことには変わりないと思う。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
>販売台数10万台あたりの火災発生件数は、
Re: (スコア:0)
販売台数が母数として適切か疑問を持ちます。
リンク先のFAQ #1によると、車両火災のほとんどは交通事故後の火災が大半です。
販売台数ごとの事故発生数が分からなければ、
車種によって火災が発生しやすいのか、事故にあいやすい(運転手の技量の問題なのか、事故が起こりやすい場所で使われているのが原因なのかは不明)なのかはわからないかと。
Re:発生件数 (スコア:1)
EVは
・高いから丁寧に乗るため、事故が少ない。
・航続距離が少ないから、あまり距離が乗られていない。
・運転者に意識高い系の人の割合が高く、やんちゃな人は少ない。
とか、まあ仮説はいくつか思いつきますね。
検証してませんので、メカニズム的にはEVの方がヤバいという意見ではないです。
あと"Electric vehicles catch fire less often, but electric car fires can be harder to put out than gas car fires"ということで、EVの火事は少ないけど、消すのが大変らしい。これはノウハウが少ないってのもある?英文の記事はこちらの方が主眼っぽい。