パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IIJmio、「危険 SMS 拒否設定」機能を 3 月中旬から提供予定」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年02月20日 19時24分 (#4203712)

    Google製のスマホ(Google Pixel)にはGoogleのサーバ側での判定で迷惑SMS等をブロックする機能が搭載されているが、メールの迷惑メールフォルダのようにブロックされたSMSを確認する機能も誤判定を報告する機能もある。
    当然ながら、稀に誤判定されることもあるし、メールにおいてもGmailやOutlook(Webサービスの方)でも誤判定で迷惑メールフォルダーに行きなることもある。

    docomoの「危険SMS拒否設定」も
    > 本機能により検知したフィッシングSMSに関する情報をドコモサーバに蓄積し、匿名化および統計的なデータに加工したうえで、次に定める目的で利用することがあります。
    > 本機能における判定精度向上のため
    とあるように「判定精度向上」が必要とされていることからも、100%誤判定がない技術ではないのだから、せめて誤判定されたSMSを確認できるようにすべき。

    https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/220113_00.html [nttdocomo.co.jp]

    > 本機能により拒否されたSMSの復旧はできません。

    なんていうのは最悪で、こんなのを自動適用してはならない。総務省も通信の秘密の侵害だとかで止めるように指導すべきだと思う。

    WebブラウザからブロックされたSMSを確認できるようにするならば、アプリの追加インストールも不要なわけで、そういった何らかの方法でせめてブロックされたSMSを確認できるようにすべき。

    • 概ね同意できるけど、「通信の秘密」侵害で差し止めるのは無理筋な気が。きちんと匿名化してる場合は。

      そうなると、いちユーザーとしてはお客様相談室にクレーム入れるくらいしかできないかなぁ。

      親コメント
      • 自己レス

        >任意で機能を停止することも可能

        だったら、別に問題ないか…。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この辺の問題を専門に扱う総務省のプラットフォームサービスに関する研究会が取りまとめた同意取得の在り方に関する参照文書において、通信の秘密における同意取得は通信当事者の個別具体的かつ明確な同意が必要としています。

          要するに、通信の秘密に関わる事項は約款に紛れ込ませるなどではなく個別に許可を取ることが求めらています。オプトアウトできるだけなどは論外です。

      • by Anonymous Coward

        判定精度向上のためなら本文を残すわけだし、「匿名化」は通じないんじゃない?
        本文に通信相手を特定できる情報が残ってると考えられる。
        オプトアウトだったら普通に通信の秘密を侵害してると言える気はするな。

      • by Anonymous Coward

        通信の秘密は、蓄積する際に匿名化するかとは無関係です。
        そもそも通信役務に必要ではない行為のためにSMS本文を見たらその時点でアウトです。
        論点は、危険なSMSを拒否するのが正当な通信役務に含まれるかや刑法の緊急避難に該当するかです。

    • by Anonymous Coward

      そう思う人は機能を停止できるので良いのでは?

      私の場合SMSで重要な連絡をしてくる人はいないので
      適当にスパムを間引いてくれる機能なら歓迎する

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...