アカウント名:
パスワード:
ETCカードは、会社にもよりますが
専用カードの場合、クレカとは別のカードナンバーが振られますが、決済口座は同一となります(おそらく家族用カードと同様の扱いとなるのではないかと推測)。後者はおそらく通常のクレカの申し込みと一緒だと思います。
でまぁ、ETCカードの申し込み時には、ETC車載器に振られたユニークなIDを記入する必要があることに加えて、いずれもICカードになってるはずなので、偽造は困難なのではないかと。
そうなの? コスモ石油のク
あ、車載器のIDが必要だったのはETCカード作るときじゃなくて、前払割引 [etc-plaza.jp]の登録のときだったかも。
#422591のAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
怪しいなぁ (スコア:0)
ETCって
・ICカードなので磁気カードほど偽造しやすくない
・車載器にも手を入れる必要あり(固有IDがあるし、センタに登録しないと使えない)
と、こんなもんの細工にコストかけるくらいなら偽造クレジットカードつかうね、俺なら。
伝言ゲーム? (スコア:3, 参考になる)
多分元ネタは日本経済新聞7月19日か20日の朝刊記事「ETCが使えなくなる?」という小さな記事だと思うんですが。その記事では、やはりETCカードの話ではなくて料金所で利用できる通常のクレジットカードの話で、偽造カードが料金所で利用できること、そしてカード会社が多額の損害を被っていること、カード会社は公団側に対して無効カードDBの容量を増やしてほしいと要望しているが、技術的な問題から公団側が拒否していること、このままではカード会社はETCサービスを継続できなくなるかもしれない、という内容でした
Re:伝言ゲーム? (スコア:0)
ETCカードは、会社にもよりますが
専用カードの場合、クレカとは別のカードナンバーが振られますが、決済口座は同一となります(おそらく家族用カードと同様の扱いとなるのではないかと推測)。後者はおそらく通常のクレカの申し込みと一緒だと思います。
でまぁ、ETCカードの申し込み時には、ETC車載器に振られたユニークなIDを記入する必要があることに加えて、いずれもICカードになってるはずなので、偽造は困難なのではないかと。
Re:伝言ゲーム? (スコア:1)
仮にクレジットカード決済と同じように、ETCも無効DBにアクセスしてるなら困った問題ですが…。
Re:伝言ゲーム? (スコア:0)
そうなの?
コスモ石油のク
Re:伝言ゲーム? (スコア:0)
あ、車載器のIDが必要だったのはETCカード作るときじゃなくて、前払割引 [etc-plaza.jp]の登録のときだったかも。
#422591のAC