パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

苦情を受けて恵比寿駅のロシア語表示を隠し、批判を受けて復活させた JR 東日本」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    外国語表記は英語だけあれば十分だろう
    中国人は漢字読めるし

    • by Anonymous Coward

      文章だったらともかく、駅名とかの単語は中国人が普通に読めるのに何で二重表記してんだ?とは思う。

      あと漢字が書けない韓国人も読むことはできるのでハングルもいらん。読めないほど学がない奴でもローマ字は読める。

      • Re:そもそも (スコア:5, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2022年04月16日 19時21分 (#4233782)

        >駅名とかの単語は中国人が普通に読める
        大連のうちの子会社の人たちに何度か東京に来てもらったんだけど、どっちも読めなくないけど簡体字助かるって人が結構いたよ
        繁体字は頭の中で変換する作業があるんだって
        割合でいうと現場の半分くらい
        残り半分はそれほど時間かけずにやれて普通に読めるそうだけど、みんな大学か専門学校出てるし出身地バラバラだから差が出た原因はよく分からない
        なもんで、一般の学歴高くない人たちには簡体字は助かるんじゃないかな

        全員少なくとも中日英のトリリンガルなので英語表記ならどう?って聞いたら、
        英語と日本語(繁体字)は同じくらいのハードルで、日本語のローマ字表記は死ぬほど読みづらいんだって
        あとハングルはあってもいいんじゃない?明らかに漢字とは違うし、仲よくないだけで隣の国なんだし

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          助かるかどうかって視点ならそりゃ助かる人もいるだろうけどってなるけど
          そうじゃなくて、どこまで配慮するかの問題だからなぁ

          話に挙がってる人達の場合
          半分は日本語だけの看板で完全に問題なく
          もう半分は軽い解読作業挟むけど日本語だけの看板でも大丈夫
          とも見れる訳で

          結局、日本語と、漢字になじみが無い人達用のローマ字表記だけでも大丈夫じゃねって思うんよね

          • by Anonymous Coward

            実の所、JRは出来るだけコストをかけずに駅員の負担を下げることを考えたと思う。
            日本語も英語も判らず、自力で行き先を調べられない連中の大多数が判る言語が韓国語と中国語だったという話だろう。

          • by Anonymous Coward

            日本人は簡体字が何となく読めるしね。「东京」とか全く字体が違うのに読めてしまう。
            繁体(旧字)は今でも使われてるの多いからもっと敷居が低い。

            中国人だと頭の中で変換とかしてるのかな。フィーリングで読めそうなんだけど。

            • by Anonymous Coward on 2022年04月16日 22時33分 (#4233888)

              >「东京」

              よめねーよ

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                普通は読めないよ

              • by Anonymous Coward

                読めるやろ。簡体字は手書きの略字が元になってる。
                文字を書く機会がなかった世代が読めないって言ってるのかな。

              • by Anonymous Coward

                俺は昭和生まれで手書きで書く機会も多かったと思うが、手書きの略字は読めないものが多くて苦痛

              • by Anonymous Coward

                #4233978へ
                書道でそれなりの賞を取って草書もやったけど、お手本通りに書くだけで読めないよ。
                読めて当たり前だと思う根拠が知りたい。
                しかも一応テック系のサイトで「文系なら当たり前だ」的に言われてもね

              • by Anonymous Coward

                昭和生まれだと親世代が略字だらけの手紙を書くから自然に覚えてしまうと思うんだが。
                家庭によるのかな。

                社会に出ても手書きで議事録取らされることもあったりで、自分もいつの間にか略字を習得してしまってた。

              • by Anonymous Coward

                广にKと广にOで慶應と読ませる略字は秀逸だと思う。

              • ググってやっと分かるレベル
                かれこれ10年以上、日本全国と手書きFAXでやり取りしてる職場にいるが、
                「東」を簡体字で書いてるのなんてこれまで見たことないわw

                #個人レベルの略字や癖字は多くて日々解読スキルが上がるw

              • by Anonymous Coward

                読めるよな。「奈京」でたぶん奈良のことだろ?

          • >結局、日本語と、漢字になじみが無い人達用のローマ字表記だけでも大丈夫じゃねって思うんよね
            近所に「聖セシリア学園 [cecilia.ac.jp]前」という交差点があるのだが、これの英語表記が
            "St.Seshiria Gakuen"
            となってましてね……。一体何者が読むことを想定した表記なんだと小一時間ry
            なので、単に日本語の音だけをローマ字表記するだけではなく、最低限の意味は通るようにしなければ。
            # 石川啄木の日記 [jst.go.jp]でも読んで、ローマ字表記された日本語の読み難さを実感すべし
            ## 18禁描写があると現国教師に聞いて、高校時代に読んだことがあるAC

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...