パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

チップ不足、チップを製造する機器で使用するチップにも影響」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 13時48分 (#4245115)

    チップ部品というとチップ抵抗とかチップ・コンデンサが頭に浮かぶな
    LSIチップとか単にLSIの表現の方が良い
    「Advantest America のチップ部品テスト機器」はLSIテスターのことだって分かる?

    • by Anonymous Coward

      単にLSIと書くと68000の64ピンDIPの立場が…

      # 40ピンのPIC(DIP品)なら今でも普通に仕事で使ってるのでAC

    • by Anonymous Coward

      元の記事だとパッケージング前もパッケージング後も含めてシリコンのチップをテストするmachinesと書いているね。
      ちなみに、LSIテスターは日本でしか通用しないとどっかで読んだので、海外とやりとりするときは
      ATE(Automated Test Equipment)と言っている。

      ちなみにテスターとは こんな奴 [nikkei.com]。
      左側の箱の上に載っている緑のボードには各製品に対応するソケットが載っていて、下の箱から信号を入出力する。
      (製品ごとにパッケージや端子割り当てが違うから緑のボー

    • by Anonymous Coward

      ちゃんとLSIチップと書いてほしいよね。
      タイトルを読んだときに、自分は最初にピペットマンのチップが頭に浮かんだ。
      本文読んだら半導体チップのことだと理解できたけど。

    • by Anonymous Coward

      元記事はほとんど前工程の話だからチップで合ってるんじゃない?
      「容易に解消しそうもない半導体チップ部品不足だが」と頭にあるんだから、半導体の話だという事も分かる。

      それに抵抗はそのほとんどがチップ抵抗だから、わざわざ「チップ」なんて付けないよね。
      キャパシタの場合は、形状以前にMLCCとかアルミ電解とか種類で呼ぶことが多いから、こちらも「チップ」って単語をあまり聞かない。
      受動部品の場合、チップ○○ではなく、サイズを指す0603とか0402とかが頭につくことの方が多いかな?

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...