アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
活かしてます (スコア:3, すばらしい洞察)
担当者毎・顧客毎に微妙に違っていた仕事の進め方を標準化し、顧客要求や顧客へのアウトプットやその審査の内容と結果、不適合・苦情が発生した場合の対応や是正処置、そのフォローアップ、内部監査、品質向上のために継続的に要領・手順や諸々の書類様式の問題点・業務の実態に即していない部分・顧客の要望を抽出し改訂…もちろん改訂にも審査や協議や承認や登録や周知やらの手続きがあり…云々。
記録に残さなければいけない事柄は飛躍的に増えたが、品質を維持・向上する仕組みと意識はしっかりと職場に根付いたと
Re:活かしてます (スコア:0)
これって、風潮の話ではなくて、「自社製品がISOのレベルを保証
するために、使用している部品のメーカにもISOを要求する」って
ことだと思った。
# このことをISOが要求しているんだっけ?
Re:活かしてます (スコア:0)
ISO9000が要求するのは、受入品の品質を確保する方法を確立することであって、受入品を作っている業者がISO9000を取得していることではありません。ていうかそんなこと要求したらISO9001認証取るためにはISO9001認証取得業者からしか仕入れできなくなってしまう。
自分の製品の品質は自分で管理するのです。
仕入れ業者がISO9001認証取ってたら監査がやりやすい、というのはあるだろうが、やりにくくたって必要に応じて監査できるような契約内容にしておかないと自分の製品の品質が管理できない。