パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 11 Insider Preview、エクスプローラーのタブ表示を再びテスト」記事へのコメント

  • 私は「Groupy」というシェアウェアを使って、あらゆるウィンドウのタブ化をしていますが、これがイマイチかゆいところに手が届かないので、標準機能で使いやすいものが実装されるのであれば歓迎ですね。

    • >これがイマイチかゆいところに手が届かないので

      エクスプローラでタブ用途が重要でしたら 秀丸ファイラークラシック [maruo.co.jp]はいかがでしょう?

      タブ化だけでなくウィンドウの分割(上下左右)も出来ますし、その分割したウィンドウ毎にタブ管理が出来ます。
      (例えば、ウィンドウを左右2つに分割して、左側はタブ2つで右側はタブ3つみたいな)

      また、オプション設定で以下のような事も出来ます。
       ・デザイン、サイズの設定(サイズ

      • by o-nikko (46233) on 2022年06月12日 8時41分 (#4267418) 日記

        >タブ化だけでなくウィンドウの分割(上下左右)も出来ますし、その分割したウィンドウ毎にタブ管理が出来ます。
        >(例えば、ウィンドウを左右2つに分割して、左側はタブ2つで右側はタブ3つみたいな)

        言葉だけだと分かりにくいですね。作者のサイトに画像付きの説明ページがありますよ。
        [秀丸ファイラーClassicの紹介]-[タブモード] [maruo.co.jp]

        最後のサンプル画像が圧巻ですね。
        ([表示(V)]-[サイドバー(E)]-[□タブ毎のフォルダ(T)]にチェック入れると分割した各々にサイドバーを表示できる)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >最後のサンプル画像が圧巻ですね。

          その画像だけ拡大して原寸で見れる所から「ここまで凝れます」みたいな作者のアピールを感じるね。
          普通は、サンプル画像の一番左の標準のサイドバーを消して使うよね。
          (実際自分がフォルダ間の移動・コピーで使うのがそれ)

          # 最近の Windows ではサイドバーの事をナビゲーションウィンドウっていうみたいね

          • by Anonymous Coward

            大まかなUIとしてはサイドバーもナビゲーションビューも同じ括りだが、
            アニメーションとかが特定の特徴があるものがナビゲーションビューって呼ばれてる。
            選択状態を示すインジケーターが選択項目を変えると、前の選択項目→新しい選択項目に飛んでいくアニメーションがある。
            切り替わる右側の画面もアニメーションでスライドする。
            あとは必須ではないけど検索ボックスが付いていることが多い。

          • by Anonymous Coward

            サイドバーはサイドバー。
            NavigationViewはそういうWindowsの共通コンポーネントがあるのよ。
            Win11の設定アプリで使われてるのがそれ。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...