パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、Win11 PCにHDDではなくSSDを搭載するようメーカーに要請か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年06月13日 19時09分 (#4268434)

    アクセス音が出るからスキャンされてることに気付く。
    ランサムウエアにかかったときなんかもHDDなら何かおかしいと気づくんじゃないかな。

    #ただしストレージ内にデータ少なかったらすぐ終わるから気づけない

    • by Anonymous Coward on 2022年06月13日 19時24分 (#4268441)

      スラド民ならHDDのシーク音やCPUファンの唸り音から異常なリソース消費を察知するなんて朝飯前だと思うんですが、世間的には割とレアスキルらしいですよ(ちょっと前に職場で話題になった)

      親コメント
      • by tsukachan (26170) on 2022年06月14日 0時34分 (#4268654)

        ネコの鳴き声がするのが好きだった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ぷるるるる・・・にゃん♪

      • by Anonymous Coward

        SSDでもデータアクセスに合わせてPCから「チリチリ」と音が聞こえることがあるのだが、これ何の音なんだろう?

        • by Anonymous Coward on 2022年06月13日 20時54分 (#4268493)

          搭載されてるセラミックコンデンサの音鳴きらしいです。
          圧電効果があるので電圧の変化で微妙に変形するのが音として聞こえるらしいです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            #4268481とは別のACですがめっちゃ参考になりました。
            年とっても未だに高周波ノイズが聞こえるので困る。

            スマホとかSDカードとかも「チリチリ」とか「ジー」とかデータの読み書きに合わせて聞こえるんですよねぇ……

        • by Anonymous Coward

          ハム音 [wikipedia.org]、コイル鳴き [wikipedia.org]、熱伸縮、お好きなのをどうぞ

      • by Anonymous Coward

        アクセス音で出てくる敵の種類が判ったりいしのなかにいるときにドライブのレバー上げたりするスキルは結構な人が持ってたような
        最近ならスマホの熱で何か察知できそう

      • by Anonymous Coward

        スラ土民って変態で一くくりにするなよ。
        わからんよ、そんなの。
        流石にHDDが死亡する前の「カコン」って音ならわかるけど・・・

    • by Anonymous Coward

      アクセスLEDがあれば十分では。ついてない物が多いけど。

      • by Anonymous Coward

        アクセスLEDってフリーズしているかどうかの判断には使えるけど、アクセス過多の判断には使いづらいイメージ

        • by Anonymous Coward

          アクセスLEDってフリーズしているかどうかの判断には使えるけど、アクセス過多の判断には使いづらいイメージ

          上級者は点滅のモールス信号でSSDの気持ちを理解します(嘘

          • by Anonymous Coward

            WindowsUpdateで画面が真っ暗なままアクセスランプの点滅間隔が変化するから何かはやっているハズと思って10時間以上待ったが
            終わらなかったのでしかたがなくリセットしたということはあった。

            その後再度アップデートを掛けたら10分もせずに終わった。

      • by Anonymous Coward

        HPの某ノートパソコンは充電とアクセスランプが側面についていて正面から見えません。
        HDDがなくなればいつ電源を切っても大丈夫だから、アクセス中かどうか意識しなくても構わない
        ということなのかもしれませんが。
        充電もパソコンを使用中であれば通知領域を見れば「電源に接続」「バッテリ xx%」とかわかるわけですし。

        しかしNumLockのLEDがないのが困りものです

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...