パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「食べログ」のアルゴリズム変更は独禁法違反、評価下げられた事業者に賠償命令」記事へのコメント

  • レビューの点数を参考にするやつが圧倒的に多いってことか

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      食べログにショバ代払ってないと、3.6だか3.7が最高評価になるんですよね確か。
      だから3.8の評価がされている店は非常に少ない。
      つまり3.6だか3.7だかの評価の店を選ぶというライフハックが成り立つ。

      • by Anonymous Coward

        関連リンク [it.srad.jp]にもある通り、そういう噂が立ったのは確かですが、食べログ側は明確に否定 [prtimes.jp]しています。

        飲食店向け有料サービスを含む食べログとの何らかのお取引によって、お店の点数やランキングが変動するということは一切ございません。

        高評価の店が非常に少ないことは別のロジックでも説明はつきます。
        確かでないことを確かなように言うのはデマと変わりないです。

        • Re: (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          契約しないと一定以上の点数にならないというのは食べログ営業からも聞いた('10年代半ば)ので、食べログは営業トークで嘘をつくか、誤解を招く勧誘をしていたってことなんでしょうか?
          そして「明確に否定」として張られたリンク先の

          点数の算出方法については、ユーザーの皆様にとってよりご利用いただきやすくなるよう、サービス開始当初から課題を見つける度に見直しを行っておりますが、不正な点数操作を防ぐため、詳細は非公開とさせていただいております。

          ここを読んでも明確な否定とは読み取れませんね。

          • by Anonymous Coward

            いや、あの、「食べログから、年会費を払えば店の評価を上げるという営業電話がかかってきた [diamond.jp]」という飲食店の声を受けて表明されたのが上の食べログ側の否定リリースなんですよ
            食べログの営業は数十社ある代理店がやってるので、だからといって食べログに責任がないとは言いませんけど、代理店が営業トークで嘘をつくか、誤解を招く勧誘をしていた可能性が高い
            ひょっとしたら昔は本当に有料会員になれば評価を上げてくれたのかもしれませんが、ここまで問題になっておきながら未だに続けているわけがないでしょう

            • by Anonymous Coward

              やってたとしても、やってなかったとしても食べログ側は否定する案件ですよね。
              「公式に否定したからやってない」は素直すぎる気がします。

              # 実際の点数分布と飲食店側の経験談、想像される食べログの収益獲得方法とかを加味すると
              # 「やってた」って方が個人的にはしっくり来ますが妄想の域

              • by Anonymous Coward

                > やってたとしても、やってなかったとしても食べログ側は否定する案件ですよね。

                へ、なんで? やってたのなら素直に認めて「もうやりません」って言えばいいよね
                内部エンジニアからリークされて信用吹っ飛んで上場廃止になるリスク抱えるより全然マシ
                ただでさえ公取委に睨まれてるのに嘘をつき通すのが当然っていうのは非合理

              • by Anonymous Coward on 2022年06月20日 23時48分 (#4272877)

                純粋すぎるなぁ。その場しのぎの嘘をつく経営者なんていくらでもいるよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                上場企業でプレスリリースでその場しのぎの嘘をつく経営者って、例えば?

              • by Anonymous Coward

                明確な否定したのに逮捕されたライブドア社長(当時)とか……。

              • by Anonymous Coward

                なるほどなぁ、ライブドア事件クラスの経営者がいくらでもいる世界に住んでるのかぁ

              • by Anonymous Coward

                大いに話を逸らされてるけど・・・
                「食べログの採点方法」に関しては運営側は具体的な内容を開示するつもりも、外野がそれをさせる法的根拠も無いわけで、その条件下で運営側が何を言おうが嘘も本当も無いわけですよ。誰にも判定出来ないので。

                この条件下で、「恣意的な運用をしている」と発言すれば業が成り立たなくなる状況であれば、それをしていようがしてなかろうが回答は一律「やっていません」となるっていう単純なロジックです。

                # 何故そこまで肩入れされるので?

              • by Anonymous Coward

                > 運営側は具体的な内容を開示するつもりも、外野がそれをさせる法的根拠も無いわけで

                一般に対しては非公開だけど裁判所には内容を開示していて、その内容が嘘だったら偽証罪でかなりのペナルティを食らうんですが。

              • by Anonymous Coward

                ていうか、経営者って基本的に嘘ばっかな印象。
                ホントの事を言うのは誰の目にも見えてて隠しようの無い事実だけ。

              • by Anonymous Coward

                #4272626にも書いたけど、このツリーは今回の件ではなく以前にあった「お金出さないと高得点にならない」って話に関する話題です。
                その時は訴訟になってないので裁判所の命令なんてありません。

              • by Anonymous Coward

                「お金出さないと高得点にならない」には関係なくても
                「運営側は具体的な内容を開示するつもりも、外野がそれをさせる法的根拠も無い」には関係してるじゃないですか。

                その時は訴訟になってなくても別件で裁判所に開示したという事実に変わりはないです。

              • by Anonymous Coward

                「損害賠償が求められていた裁判」でその必要性が生じたから開示請求が出来たんですけど・・・
                こんな事まで説明しなきゃならないとすれば、もう会話するレベルにないのでこれ以上返す言葉はございません。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...