パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

チューナーレステレビ、利用したい?」記事へのコメント

  • かなり誤解している人が居るんだけど、受信料って世帯ごとに支払うので、今契約していればテレビ増やしても買い換えても支払いが増えることは無いんだね。
    本人じゃなくても、同居している誰かが払っていればよい。
    (WOWOWなど他の有料放送は違う)

    だから、殆どの人(全世帯の約8割)はチューナーレス仕様を選ぶメリット殆どない。
    その分安いとかあればいいけど、今は、特別仕様になってるせいか特に安いわけでもない。
    家全体からテレビを撲滅するつもりで受信料のことを考えるなら、チューナーレステレビに置き換えるより、アンテナの方をなんとかした方が良い。

    ここら辺が良く知られていれば、せいぜい売れても一人暮らしの人とかその程度だと思うんだが。どうもミスリード誘って売っているような気がする。
    今のままだといわゆる「情弱商売」でしか無いと思う。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 17時37分 (#4291478)

      単身赴任でもともと家にあったテレビを持っていくと、新たに受信料が発生するのがどうも納得いかないんだよね。世帯が別になったといっても、家族全体の収入は変わらないわけで。

      BCASカード1枚ごとに課金される仕組みのほうがわかりやすい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月17日 22時51分 (#4291606)
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          参考になるし、そういうルールであるのも分かるのですが、「新たに受信料が発生する」ことに対する納得感は無いですね…

          • by Anonymous Coward

            受信場所が離れた場所2か所になっているんだから、それは仕方ないとしかいいようがないのだが。

      • by Anonymous Coward

        別に収入に課税してるわけじゃないんで

      • by Anonymous Coward

        住居関連の費用や税が新たに発生するのは納得いくの?

        • by Anonymous Coward

          単身赴任前も赴任後も、2台のテレビを合わせた家庭全体でのNHKの総受像時間はほとんど変わらないと思う。
          なのに料金が倍になるのが、納得しづらいと言っているのだけど、わからなかったかな?

          住居費など生活関連も負担が増えるけれど、会社から単身赴任手当的なものが出るから赤字だけど多少はまし。
          (テレビの有無にかかわらず手当の額は変わらないので、受信料分も含まれているという解釈はしづらい)。

          # 税? 住民税は世帯の主たる収入者である自分が住民票を置く自治体に払うわけだから、単身赴任をしたからといって新たに負担が増えることはないよ。もちろん自治体によって税額はだいぶ変わるけど。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...