パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

6GHz帯を使った無線LAN「Wi-Fi 6E」が日本で解禁、対応製品も発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年09月06日 12時30分 (#4319679)

    米FCCでは2020年4月に認可されてるし、EUでも2021年中に480MHz幅が認可されてるのに、日本だけ2022年にずれ込んだんだよな。
    新規格の承認が遅いって言われてた昔の総務省に逆戻り。コロナ禍での遅れは世界中同じだろうに、何がそんなに時間掛かったんだ?

    • by Anonymous Coward on 2022年09月06日 13時06分 (#4319705)

      既に他用途で使用中の電波帯域を使うから、それとの干渉の調査などに時間かかったんでしょう。
      基本的に先住者の権利が優先されるので、慎重に調査してたんじゃないの。
      製品出荷後にやっぱダメだったと言われても無理だからね。

      それと、少し上に放送局の中継用帯域、さらに上に業務無線などがあって、これらも使えないか検討・協議してたんだろうね。
      実際は放送局は合意できず(多分ゴネた)、業務無線は干渉が許容できない装置があるとかで使えないようだけど、継続して検討だろうから将来的には帯域広がるかもね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月06日 13時35分 (#4319734)

      い、一応与干渉検討のための実証実験とかしてたらしいから……
      https://www.soumu.go.jp/main_content/000810603.pdf#page=6
      それにしたって2020年1月に発表された規格の干渉検討に2年半も掛かってなお積み残し課題があるってのは異常

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ電波法絡みの調整でしょ

    • by Anonymous Coward

      電波行政なんて国によって全然違うんだから単純な比較はできないでしょ
      軍事用途をはじめインフラとして使われ、すでに使っているものなんだから、
      IPアドレスの変更どころじゃない副作用が付きまとう

      そして日本じゃテレビ中継に使われる周波数が6GHz帯モロ被りなんだからテレビ業界の理解を得られないとまず無理
      そこの理解はコロナ禍だろうとそうでなかろうとすんなりいくはずがないことくらい分かってくださいよw

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...