アカウント名:
パスワード:
実際のところ、無からつくりだしているわけではなくオンライン上に散らばるイメージから組み合わせて書き直しているだけだからなぁ
#
人間の作成も同じだよ。実際のところ無から作り出してるのではなく、リアル・オンラインに散らばるイメージから組み合わせて書き直してるだけ。
人間は絵や画像以外からの情報の影響も受けていますが、現状のAIはお題と同種の画像の影響が大きい。
そういう解釈からすれば、単に学習に用いたデータの量の差異でしかないじゃん。
AI画像生成ツールを使ってみたことある?例えば仕事で使うような、何かを説明するための画像を生成させようとするとほとんどうまくいかないよ。新しい概念を説明できるような絵の元ネタなんてないんだから。誰か人に外注するんだったら曲がりなりにも何か書いてくれるでしょ。
そりゃあ、今ある物は、画像とそのラベル付けを学習ソースに使っているものだから。別建てで自然言語生成のほうはうまくできるようになってきているわけだから、両者を合わせたネットワークを組んで、そんな問題が解決するのは時間の問題でしょ。
AIノベリストも使ってみたけど、やっぱり切り貼りじゃないかなあ。AIが切り貼りじゃない作品を出力できるようにならないとね。それをやろうとすると単に作品を学習させるだけでなく、世界のモデルが必要だよ。
切り貼りってことに拘ってるようだけど、文章を生成する実際のアルゴリズムは確率的に語彙を選ぶ操作を繰り返すもので、元データを参照したりするものではないよ。学習データに似た構造の文章ができる可能性は高いが、それは読書量の少ない人間が書く文章でも同じこと。
AIコンテンツ生成は、あからさまに「どこぞの人気作品のようなのがほぼ丸パクリ生成」される場合があるよ。偶然とはいいがたい位の類似度で。単なる確率的な選択ではなく、恐らくはより意図的に、学習モデルに人気度や被参照度が入っている。そりゃ文句言われる。「倫理」というパラメータを突っ込んでほしいものだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
まぁAI作成って (スコア:0)
実際のところ、無からつくりだしているわけではなく
オンライン上に散らばるイメージから組み合わせて書き直しているだけだからなぁ
#
Re: (スコア:0)
人間の作成も同じだよ。実際のところ無から作り出してるのではなく、リアル・オンラインに散らばるイメージから組み合わせて書き直してるだけ。
Re: (スコア:0)
人間は絵や画像以外からの情報の影響も受けていますが、現状のAIはお題と同種の画像の影響が大きい。
Re: (スコア:0)
そういう解釈からすれば、単に学習に用いたデータの量の差異でしかないじゃん。
Re: (スコア:0)
AI画像生成ツールを使ってみたことある?
例えば仕事で使うような、何かを説明するための画像を生成させようとするとほとんどうまくいかないよ。
新しい概念を説明できるような絵の元ネタなんてないんだから。
誰か人に外注するんだったら曲がりなりにも何か書いてくれるでしょ。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、今ある物は、画像とそのラベル付けを学習ソースに使っているものだから。
別建てで自然言語生成のほうはうまくできるようになってきているわけだから、両者を合わせたネットワークを組んで、そんな問題が解決するのは時間の問題でしょ。
Re: (スコア:0)
AIノベリストも使ってみたけど、やっぱり切り貼りじゃないかなあ。
AIが切り貼りじゃない作品を出力できるようにならないとね。
それをやろうとすると単に作品を学習させるだけでなく、世界のモデルが必要だよ。
Re:まぁAI作成って (スコア:0)
切り貼りってことに拘ってるようだけど、文章を生成する実際のアルゴリズムは確率的に語彙を選ぶ操作を繰り返すもので、元データを参照したりするものではないよ。
学習データに似た構造の文章ができる可能性は高いが、それは読書量の少ない人間が書く文章でも同じこと。
Re: (スコア:0)
AIコンテンツ生成は、あからさまに「どこぞの人気作品のようなのがほぼ丸パクリ生成」される場合があるよ。
偶然とはいいがたい位の類似度で。
単なる確率的な選択ではなく、恐らくはより意図的に、学習モデルに人気度や被参照度が入っている。そりゃ文句言われる。
「倫理」というパラメータを突っ込んでほしいものだ。