アカウント名:
パスワード:
デジタル庁自体が設備を導入してシステムを構築し、運営するんじゃないの? そのためのデジタル庁だと思うが、どうなの? # 外に出すなら総務省なりが主管でやってもいいような気がする。
on-premise形式のcloudを作れと申すか
AWSだってAmazon内のオンプレだよ。どこかに実体があって、誰かが物理サーバーを運用している。どこで誰がやるという違いでしかない。
まあその程度の理解ならこのぎろんにはいらないほうがいいよ
いらないほうがいいよってどういう日本語だろう、、大陸の方でしたら本当にいりませんのでお願いですから二度と来ないでください
「この議論に 入らないほうがいいよ」では。ぎなた読みってやつですね。
ところで、Amazon, Google, Microsoft はじめ、大手クラウドベンダは大体大陸の会社なんですよね。島国のクラウドベンダで有名なところってあるのかな。
アメリカ合衆国は世界最大の島国です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
こういうものって (スコア:0)
デジタル庁自体が設備を導入してシステムを構築し、運営するんじゃないの?
そのためのデジタル庁だと思うが、どうなの?
# 外に出すなら総務省なりが主管でやってもいいような気がする。
Re: (スコア:0)
on-premise形式のcloudを作れと申すか
Re: (スコア:0)
AWSだってAmazon内のオンプレだよ。
どこかに実体があって、誰かが物理サーバーを運用している。
どこで誰がやるという違いでしかない。
Re: (スコア:0)
まあその程度の理解ならこのぎろんにはいらないほうがいいよ
Re: (スコア:-1)
いらないほうがいいよってどういう日本語だろう、、
大陸の方でしたら本当にいりませんのでお願いですから二度と来ないでください
Re: Re:こういうものって (スコア:1)
「この議論に 入らないほうがいいよ」では。
ぎなた読みってやつですね。
ところで、Amazon, Google, Microsoft はじめ、大手クラウドベンダは大体大陸の会社なんですよね。
島国のクラウドベンダで有名なところってあるのかな。
Re: (スコア:0)
アメリカ合衆国は世界最大の島国です。