パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ハチノスツヅリガの幼虫の唾液にポリエチレンを分解する酵素」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    なんでPEを分解できるように進化したんだろう?
    なにか自然界に類似の物質が存在するんだろうか?

    • Re: そもそも (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2022年10月10日 18時45分 (#4341759)

      元論文をざっと読みましたが, 1) 蜜蝋もPEも、化学的には分子の鎖。PEを分解するというのは、PEの鎖の一部を切ることである 2) 先行研究(文献40から50あたり)で、鎖を切るメカニズムの仮説、昆虫の唾液には鎖を切る酵素が含まれている、といったことが報告されている 3) 別の仮説としては、製品としてのPE袋にはPEだけでなく別の添加物も入っている。つまりPEじゃなくて添加物の鎖を切ることでPE袋が分解されたように見える可能性もある みたいなことが書いてありました

      親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...